ENGLISH TIME

英語学習、英会話、留学、海外旅行をメインに記事を書いてます!最近はユーチューブと動画編集についても発信してます!

英語が聞き取れない原因はこれ!聞き取れるようにするには?

こんにちは、ピロッティーです!

f:id:piroron19:20200124201738j:image

今回は英語が聞き取れない原因と聞き取れるようにする方法を紹介します!

 

英語が聞き取れないことが前提のため、英語初心者または中級レベルだけど聞き取りにくいなと思う人向けの内容となります。

 

 目次

  1. 英語が聞き取れない原因
  2. 英語を聞き取れるようにするには?
  3. 英語を聞き取れるようにするために実践すべきこと
  4. 効果はどのくらいででるのか?
  5. まとめ

 

1、英語が聞き取れない原因

f:id:piroron19:20200124201842j:image

英語が聞き取れない原因は以下のような6つの理由が考えられます。

 

  • 発音が分からない
  • リンキングサウンドが分からない
  • 単語が分からない
  • 文法が分からない
  • 英語を聞き慣れていない
  • 英語を日本語に変換している

 

これらを詳しく見ていきましょう。

 

  • 発音が分からない

 文字一語一語の音を把握してないと聞くときに何の音か分からないため聞き取れません。

特に分かりにくい発音の例を出すと「L」と「R」です。スピードの速い会話の中だと、中級者レベルでも聞き取り間違えたりもするので発音練習は重要です。

 

リンキングサウンドは2つの単語を1つの単語のように発音することを言います。

「I like it.」の「ライク・イットゥ」 を一語にすると「ライケットゥ」となります。

英語を話すときはどちらが使われるか分からないので両方把握しておく必要があります。リンキングサウンドを把握してない状態で聞かされも理解できないですよね。

 

  • 単語が分からない

聞くからには単語が分からないとそもそも何を言っているのか分かるはずがありません。単語を覚えることは最優先です。

 

  • 文法が分からない

文法が分からないと単語と単語の繋がりが理解できないので文単位での意味が分からなかったり、違う意味で捉えてしまったりします。

 

  • 英語を聞き慣れていない

英語のリズムやイントネーションは聞けば聞くほど身についてきます。

英語には、日本語にはない音が多数あり、周波数も違います。なので日本人が突然英語を聞いてもすんなり入って来なく、脳が雑音として処理してしまうわけです。 

 

 

  • 英語を日本語に変換している

英語を英語のまま聞くということがよく言われていますが、まさにその通りで英語を聞いて日本語に変換していては次の英語が流れて来た時に、処理しきれず聞き逃してしまいます。

英語を英語のまま処理するにはまずは聞き慣れることが必要です。

 

 

 

2、英語を聞き取れるようにするには?

f:id:piroron19:20200124201903j:image

英語を聞き取れるようにするには以下のことが必要です!

 

  • 英語の基礎力をつける

英語の基礎的な部分の力をまずは付けます。

聞きとることを優先的に考えるなら英語の4技能(聞く、話す、読む、書く)の基礎が出来る状態まで持って行き、その後「聞く」と「話す」の練習にコミットしましょう!

 

 

  • 聞く習慣を身につける

英語を聞く習慣を身に付けるのはそんなに難しくはありません。暇な時間があればいいですが、ない場合は通勤時間や隙間時間、家事の時間などの耳が空いている時でもできます。上達させるには1日1時間は最低でも聞きたいところです。

 

  • 実際に話す練習をする

実際に単語の発音やリンキングサウンドを声に出して言うことで聞くだけよりも記憶に残りやすくなり、数倍早く身に付きやすいです。(声も大きくするとさらに記憶に残る)

 

  • 聴覚と視覚を両方出来るだけ使う

人間は五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)を同時に使えば使うほど記憶力は格段に上がります。

英語学習においては「英文を見ながら聞く」と、聴覚と視覚を使うことができます。

 

その他の嗅覚や味覚は使いにくいですが一応参考に説明しておくと、

嗅覚を使う場合は周りに匂いのあるものを置いて英語学習をし、その後で思い出したい時にその匂いを嗅ぐと思い出しやすかったりします。(匂いが強いほど効果が出ます。)

味覚においても学習時に味のある物を食べ、その学習した事を後で思い出したい時に同じ味の物を食べると思い出しやすくなります。(こちらも味が濃いほど効果あり)

 

 

3、英語を聞き取れるようにするために実践すべきこと

f:id:piroron19:20200124201924j:image

ここではやるべきことの具体例を紹介します。

 

  • 英語の基礎力を付けるための具体例

まずは上記で表記した英語の基礎力を付けるための具体例を紹介します。

 

・発音(アルファベット)を覚える。

 

・日常会話でよく使う1000単語(最低限の数)を覚える。その後は毎日5個など個数を決めてやるまたは、聞いてて分からない単語が出てきたら調べて覚える。単語を勉強する時は、その単語の発音とイントネーションも確認します。

 

・中学生が習うレベル文法を覚える。(英検3級レベル)  中学生で習うレベルが英語の基礎となるのでここができれば最低限の会話が可能になります。なので参考書を使う場合は中学生が使うようなテキストがいいです。

 

以下のリンクは中学英語総まとめのベストセラーテキストなので参考に!⤵︎

中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

 

  • 聞いて真似をする

とにかく聞いて真似をします。

まずは一音ずつ正しく練習をし、次に単語単位、そして文単位、のように練習を積み重ねていくことが、地道なように見えますが一番の近道です。

 

文を聞くときは発音とリンキングサウンド、リズム、イントネーションををまず見つけます。確認した後その4つを意識しながら文を見つつ聞きます。その後、声に出して言う練習をするといった流れになります。文を見なくても聞きながら話す(シャドーイング)ことができるようになれば完璧です。


英語学習は以下の記事も参考に!

英語を聞き流した場合の効果と勉強方法について!(半年継続してみた) - ENGLISH TIME

英会話の勉強法が分からない初心者のあなたへ!助けます!!(英会話歴3年、留学経験あり) - ENGLISH TIME

 

 

 

4、効果はどのくらいででるのか?

f:id:piroron19:20200124202013j:image

毎日勉強する事を前提にすると、大体ですが3ヶ月単位で「あれっなんか変わったな」と自覚出来るような効果が現れると思います。筋トレなども3ヶ月で効果が出始めると言われていますがそれと同じです。

 

効果が見えないまま3ヶ月耐えるのはかなり大変ですが、我慢して続ける事が必要です。これが出来るのは100人に3人のレベルの話なので耐えられないのが普通です。

ですが、「3ヶ月効果が見えないと分かっている状態で勉強する」のと「先が見えない状態で勉強するのは」全然違います。先がなんとなくでも分かっている方が継続力は断然上がります。

なので、これを知っている方は100人の内の3人に入る確率は普通にあります。逆に皆んなが知っていれば100人に10人、20人と確実に増えて行くでしょう。

 

 

5、まとめ

今回は英語が聞き取れない原因と聞き取れるようになる方法について紹介しました!

英語が聞き取れない状態から短期間で簡単に聞き取れるようになるのは難しいので、毎日の積み重ねが必要です。もし短期でやるのであれば毎日3時間以上を目安に勉強しましょう。趣味でもない限り毎日3時間以上を長期でやるのは厳しいと思うので目標のレベルまで達したらペースを落とすことをおすすめします。

この記事の内容が英語学習をする際の参考になれば幸いです。

 

以上で終わります。

 

 

 

 

ブログ村参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

以下の記事も参考に‼️

英語をやり直す方法5選を紹介!中学英語からのスタートが近道 - ENGLISH TIME

中学生が英語のリスニングを上達させるには?知らなきゃ損! - ENGLISH TIME

 

casecとは?試験内容や対策や履歴書への効果

こんにちはピロッティーです。

f:id:piroron19:20200122232449j:image

今回はcasec(キャセック)の試験内容や対策、履歴書に書いた時の効果を紹介します。

casec受験を検討中の方、受験を行った方はぜひ参考に!!

 

 目次

  1. casecとは?
  2. casecの試験内容
  3. casecの対策
  4. casecのスコアは履歴書には書くべきか
  5. まとめ

 

1、casecとは?

f:id:piroron19:20200122232511j:image

casecは現在(2020年)のところあまり広くは知られていませんが、toeicや英検と同じ英語の能力を図る試験です。toeicや英検との違いはオンライで試験を受けられるところです。

特徴は以下の通りです。

 

試験は4つのセクションに分かれています。(内容は下記に記載)

試験時間は1問につきそれぞれ制限がついていて全トータル70分程度の時間を使うことが可能(平均40分で終わる)

セクションごとに1問の時間を示すと

セクション1:60秒(16問あり)

セクション2:90秒(16問あり)

セクション3:60秒(17問あり)

セクション4:120秒(11問あり)

 

オンラインということもあり家でテストを受けることができるため、カンニングが出来そうですが調べていたら考える時間が無くなるため難しいです。

家で受けられるのと試験の時間が短いというところから忙しい人が英語の資格を取る際には打ってつけの資格です。すぐに履歴書に書ける資格が欲しい場合は受けるといいかもしれません。

費用は約3600円なのでtoeic(約5700円)と比べても安く手軽に受けられます。

 

toeicの点数や英検何級レベルかもcasecの点数の結果から換算してもらえるので他の資格での自分のレベルが分かります。

 

casecの点数をtoeicの点数に換算すると以下のようになります。(casecは1000店満点、toeicは990点満点)

 

1000 → 990

900   → 965

800   → 880

700   → 725

600   → 545

500   → 405

400   → 315

300   → 240

200   → 160

100   →   55

 0   →   10

 

 

点数差はそんなにないですね!

 

 

 

2、casecの試験内容

f:id:piroron19:20200122232530j:image

試験内容は4つのセクションに分かれています。(それぞれ満点250点ずつでトータル1000点満点)

 

  • セクション1:語彙の知識を図る問題

(父、先生)などの自分の周りにいる人物や「見る」「食べる」などの日常的に行う動作のような簡単な表現から、専門分野の学術文献を読み理解するという高難易度なレベルまで図られる。

 

  • セクション2:表現の知識を図る問題

「I'm sorry.」のような謝るための初歩的な表現から、会議や討論で自分の意見を主張し、関連する情報を付け足すことができるレベルまで図られる。

 

  • セクション3:リスニングでの大意把握能力(大意の意味:大体、おおよそ)

 ゆっくり話す会話での短い自己紹介が聞き取れるレベルから専門分野のまとまった内容を聞き、概要を理解できるレベルまで図られる。

 

  • セクション4:具体的情報の聞き取り能力

 ゆっくり話す短い会話での、会話に出てくる登場人物の具体的な場所(ショッピングモール、駅)などを聞き取れるレベルから、テレビやラジオのようなネイティブスピーカー(ナチュラルスピード)が話す内容から具体的な情報を聞き取れるかを図られる。

 

 

以上のような能力が図られます。(リスニング、リーディングがメインです)

 

 

3、casecの対策

f:id:piroron19:20200122232600j:image

casecの対策としてはtoeicとは違ってテクニックで対応できる要素がないため、英語力を総合的に上げていくしかありません。

 

なのでtoeicや英検の単語や文法の勉強をすることでcasecも伸びていくと言った感じになります。

 

 

 

英会話教室ならこちらを参考にしてみてくだい⤵︎

英会話スクールはイーオンをおすすめする5つの理由!3年通ってます - ENGLISH TIME

 

英会話教室は先生やカウンセラーのサポートが手厚いので学習指導を受けつつ学習したい方におすすめです。

 

 

 

英語の勉強方法もこちら⤵︎で紹介しています!

よかったら参考に!!

英語をやり直す方法5選を紹介!中学英語からのスタートが近道 - ENGLISH TIME

英会話の勉強法が分からない初心者のあなたへ!助けます!!(英会話歴3年、留学経験あり) - ENGLISH TIME

 

 

 

 

4、casecのスコアは履歴書には書くべきか

f:id:piroron19:20200122232632j:image

履歴書には書いてOKな資格です!ただ広くは知られてはいない資格のため面接時にどのような資格かを聞かれる可能性があるので、casecの点数を活かすなら答えられるようにしておいた方がいいです。

 

面接官がどのような資格か分からない場合英語力があるのか図ることが出来ないため、せっかく高得点を取っていても気にされないまま終わってしまう可能性があります。

 

toeicか英検をもし持っていてcasecと同等またはそれ以上のレベルの場合はそちらを書いておけば問題ないです。toeicと英検は認知度が高いため英語力の証明として使えないところはほとんどないでしょう。

 

 

5、まとめ

casecは手軽に受ける事ができますが、認知度がまだ低いのでtoeicが受けられないまたは緊急で資格が欲しい場合に受けることをおすすめします。日本ではtoeicの認知度が圧倒的に高く、履歴書に書いた時の影響力が強いので!

 

以上で終わります。

 

 

ブログ村参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村

toeicの点数の目安(英語力)を紹介!(就職時に求められる目安も)

こんにちは!ピロッティーです!

f:id:piroron19:20200122121320j:image

今回はtoeicの点数ごとによる英語力を目安(レベル)100点おきに紹介します!

toeicを受験する予定の方は目標の点数を決める際の参考にしてみてください。

 英検とも比較して紹介したいと思います。


 目次

  1. toeic点数の目安:200〜350点
  2. toeic点数の目安:400点
  3. toeic点数の目安:500点
  4. toeic点数の目安:600点
  5. toeic点数の目安:700点
  6. toeic点数の目安:800点
  7. toeic点数の目安:900点
  8. まとめ

 

 

1、toeic点数の目安:200〜350点

f:id:piroron19:20200122121343j:image

toeicの点数200〜350点は英語初心者のレベルです。実践では英語でコミュニケーションが取れない状態です。

この期間は英語の勉強を頑張っても伸びにくく、基礎力が付くまでは耐える期間となります。

英語を勉強するのが苦になりやすく挫折もしやすいですが、ここを乗り切れば点数が上がり始めます。(3か月くらい毎日頑張って勉強しても、目に見える成果は出ないので耐えましょう。)

僕もtoeicを初めて受けた時は310点で、そこから3か月毎日勉強してもう一度受けましたが250点だったので悲鳴をあげました。

 

進学や就職の際は参考にならない点数のため、履歴書には書いても英語力がないことをアピールする点数となってしまいます。履歴書には書けますが、書かないようにしましょう。

 

こちらの記事もよかったら参考に!

英語をやり直す方法5選を紹介!中学英語からのスタートが近道 - ENGLISH TIME

英会話の勉強法が分からない初心者のあなたへ!助けます!!(英会話歴3年、留学経験あり) - ENGLISH TIME

 

 

2、toeic点数の目安:400点

f:id:piroron19:20200122121408j:image

400点を超えると初心者レベルではありますが英語力がつき始めている証拠となります。ここから英語力が伸びて行きます。実践でのコミュニケーションはまだ取れないですが、これから期待できるレベルです。

英語初心者の最初の壁が400点といえます!

 

英検で言うと3級を合格できるくらいです。3級正答率60~70パーセントくらいになると思います。

この時点でも履歴書には書かない方がいいです。

 

 

 

3、toeic点数の目安:500点

f:id:piroron19:20200122121432j:image

英語力がついてきて英語でコミュニケーションがとれ始める点数で、リスニングとリーディング(インプット)の力が付いてきている状態です。

スピーキングとライティング(アウトプット)の力はあまり無いですが単語での会話が出来たりします。

 

英検で言うと準2級で9割以上の正答率を出せるくらいのレベルで英検2級もギリギリ合格(正答率6割程度)できるくらいです。

 

500点は日本企業が求める最低限の点数です。新卒の人が会社の内定を取った後に、持っていない人だと入社までに500点以上を取るように言われる可能性があります。(特に大手企業)

履歴書に書いてもいいレベルですが特に評価はされない事が多いです。

 

こちらの記事も参考に!

toeicのテクニック!最短で点数アップ(超重要な所だけ厳選) - ENGLISH TIME

 

 

4、toeic点数の目安:600点

f:id:piroron19:20200122121457j:image

600点は日常会話が支障なくできるレベルです。

外国人との会話が可能なため、日常業務の簡単な会話での仕事なら問題なく英語でできます。

ただ商談やプレゼンテーションなどの高いレベルの英語を求められることはまだ難しい状態です。

 600点を持っていると周りから「この人は英語ができる」と評価されます。

 

英検2級で8割くらいの正答率を出せるレベルです。受ければ落ちる確率は低いです。

 

 日常会話レベルを最終着地地点と考えている人はここを目指すといいでしょう。

 

履歴書では600点から評価され始めます。

 

 

5、toeic点数の目安:700点

f:id:piroron19:20200122121522j:image

700点は会話で多少文法のミスがあっても通じるので会話の問題はないレベルです。

いろんな話題にも対応できるようになってきています。流暢さにはまだ欠けますが話す練習をすればすぐに流暢になるでしょう。

会社だと通訳なしで海外出張が出来るようになってくるので、英語が出来る人が少ない部署だとグローバルな仕事の依頼を頼まれやすくなります。

 

英検だと準1級がギリギリとれるか取れないかといったところになります。

2級は9割以上正解できるでしょう。

 

履歴書でも評価はそこそこ良いです。(超大企業だと最低700点は欲しいと言われたりします。)

 

 

 

6、toeic点数の目安:800点

f:id:piroron19:20200122121546j:image

ネイティブスピーカーほどではないですが、英語に関しては4技能(リスニング、スピーキング、リーディング、ライティング)においてすべて問題なく対応できるレベルです。語彙、文法、構文も正確に使え、流暢に話せます。

ニューヨークタイムズなどの英字新聞も読めるようになってきます。

学校の英語専門の教員だとこのレベルが多いです。

会社で国際部門に配属されてもおかしくありません。

 

toeicに関しては仕事で使う場合でもここを最終目標にするべきと言えます。

 

英検準1級は問題なく取れます。

 

履歴書に書いたら評価はかなりいいでしょう。

 

 

7、toeic点数の目安:900点

f:id:piroron19:20200122121600j:image

900点は800点のレベルより語彙量が多く集中力と正確さがさらに高いです。

ネイティブスピーカーにも近いレベルとなりレベルの高い通訳もできるようになってきます。

 

900点以上は趣味で取るレベルとなります。

toeic対策の指導をする人または通訳関係の仕事でもない限りここまでの点数は必要ないと思われます。

 

英検では1級レベルです。

 

 

8、まとめ

 toeicの点数は100点上げるのに300時間の勉強時間が必要と言われています。

そのため100点ごとに大きく英語力の差が出るわけです。

 1日1時間勉強をするとなると10か月で100点上がる計算になるので気長に勉強を続けるしかないです。後々点数が必要になる人は今すぐに勉強を始めることをおすすめします。

 

以上で終わります。

 

 

 

 

 

 

ブログ村参加中です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

toeicのテクニック!最短で点数アップ(超重要な所だけ厳選)

こんにちは、ピロッティーです!

f:id:piroron19:20200120182952j:image

今回はtoeicで点数アップするためのテクニックを紹介します。テクニックなのでtoeicの解き方の説明となります。

それぞれのパートの細かいところまで説明すると長くなってしまうでの最重要な部分に絞って説明します。

テクニックを知らない人が今回紹介する方法を身につけることで100点くらいの点数アップも期待できるので練習して身につけましょう。

 

 

 目次

  1. toeicのテクニックとは
  2. toeicのテクニックパート1攻略
  3. toeicのテクニックパート2攻略
  4. toeicのテクニックパート3攻略
  5. toeicのテクニックパート4攻略
  6. toeicのテクニックパート5攻略
  7. toeicのテクニックパート6攻略
  8. toeicのテクニックパート7攻略
  9. まとめ

 

1、toeicのテクニックとは

f:id:piroron19:20200120183124j:image

英語の基礎が出来ている人がtoeicの点数を早く上げる方法は、英語の勉強をするよりtoeic問題の解き方のテクニックを身につけると点数が伸びやすいです。(英語の基礎が出来ていない人は先に基礎を!)

 

テクニックはパート1からパート7までそれぞれあるため、全部身につけるには時間がかかります。もし時間がない場合は難易度が低いパートから身につけることをおすすめします。

難易度が低い順は

パート1→2→5→7→3→4→6

難易度は以上のような順番になりますが、パート1は問題数が少ないため、対策をしても効果が薄いので優先順位は下げていいです。

リスニングとリーディングの得意な方のテクニックを先に身につけた方が点数の伸びは早いです。

例えば単語を覚えたり、読む練習をたくさんしてきた方はリーディングパート(5、6、7)を優先的にやる。聞く練習をたくさんしてきた方はリスニングパート(1、2、3、4)を優先的にやる。留学をした場合はリスニングパートのテクニックができると爆発的に点数が上がります!

 

ここからテクニックを紹介していきます。

 

 

 

2、toeicのテクニックパート1攻略

f:id:piroron19:20200120183150j:image

パート1は4つの例文が読まれ、絵と合っている文を探す問題です。

 

この問題の場合はまず、例文が読まれる前にその問題の絵の内容を把握します。

「どこ」に「何」があって「どうゆう状態」なのかまで把握します。

例えば机の上に飲み物が置いてある。

ホテルの部屋にランプがあり、明かりがついている。などです。

 

問題を聞きながら絵を見始めて探すと例文を聞き逃しやすくなります。

例文は特にキーワードを拾うことが最優先です。「on the wall:壁の上」などの場所や「sitting in a chair:椅子に座っている」などの人の動作を聞き取りましょう。

 

パート1対策で英単語の勉強をするなら、toeicの実践問題集をやって分からない英単語が出てきたら調べて覚える方法が効果的です。同じ英単語が使われていることが多いので。

英単語は日常会話で使う単語が多いです。(日常用品など)

 

 

3、toeicのテクニックパート2攻略

f:id:piroron19:20200120183218j:image

パート2はtoeicのパートの中では難易度が低く、問題数も多いので一番点数を稼ぎやすい問題です。400点以上を狙うならここは避けて通れません。8,9割の正解をねらいたいところですね。

 

パート2は「5W1H」、「yes,no疑問文」の問題が多いです。

5W1Hは文頭が「where:どこ」や「what:何」、「how:どのくらい」で始まる問題です。問題が読まれるときに文頭を聞き逃すと感覚で問題解くことになるので文頭を集中して聞きます。文頭だけでも聞き取れれば大体正解できます。

例えば「where:どこ」が文頭なら答えに場所が示されているものが正解になります。

 

yes,no疑問文は「Is:~ですか?」や「Do:~しますか?」、「Have:~しましたか?」など「yes,no」で答えられる問題です。

気をつけるポイントは「提案または依頼」をしている問題の時です。

これらは選択肢にyes,noが無い場合があるので自然な流れを意識して答える必要があります。例えば「Could you~:~していただけますか?」の問題で答えが「Sure, I will.:分かりました、やっておきます。」といった感じでyes,no以外の答えが出てきたりします。

 

 

4、toeicのテクニックパート3攻略

f:id:piroron19:20200120183304j:image

パート3は 2人の会話を聞いた後に3つの質問に答える問題です。

難易度はパート1、2と比べるとかなり高いです。

問題数がパート7の次に多いので500点以上を狙いたい人はここで半分は最低でも正解したいです。

 

パート3のテクニックは、会話の後に問題が読まれ始めるのでそれと同時に次の問題を読むといったやり方です。なので会話中に同時に問題を解きます。

問題を先に読んでおけば会話中に正解を見つけてマークシートをぬることができます。

会話を聞いてから問題を解くと会話の内容を忘れてしまう可能性があるため先読みをすることが重要です。

 

マークシートを塗りつぶしているときに聞き逃す可能性がある人は点で印をつけてあとで塗りつぶす方が聞き逃しを防止できます。

 

1問目はパート3の説明をしている最中に先読みします。

 

先読みで問題と選択肢の両方を読むのがスピード的に難しい方は問題だけ読みましょう。選択肢は会話を聞いているときに読みます。

初心者は3問全部正解を狙わない方が良いです。1~3のうち1問目と3問目だけ狙って2問目を捨てると会話を聞く際に余裕がでて点数アップの効果がでやすいです。

慣れてない人が全問正解を狙うと余裕がなくなり、一部聞き逃すと焦って総崩れしやすいです。

 

 

 

5、toeicのテクニックパート4攻略

f:id:piroron19:20200120183357j:image

 パート4は空港のアナウンスなどの1人で一方的に話す内容です。

会話ではないためメリハリがつけにくく、語彙がパート3より難しいです。

 

テクニックとしてはパート3と全く同じです。

 

 

6、toeicのテクニックパート5攻略

f:id:piroron19:20200120183324j:image

ここからはリーディングパートになります。

リーディングパートは時間配分がめちゃくちゃ重要で、時間配分で点数が大きく変わります。パート7の読解問題に時間を多く配分したいのでパート5は1問につき15秒程度で解きます。

10秒くらいみて分からないと思ったら適当にマークシート塗りつぶしてすぐに次の問題に行きます。分からない問題はいくら悩んでも分からないので時間の無駄です。潔く次の問題にいった方がトータル的な点数は上がります。

 

パート5はいかに今までに問題を解いてきたかでスピードが段違いに変わります。

問題集を時間意識しながら解きまくるとで正答率とスピードが上がります。

間違えたところの答え合わせをすれば、似たような問題が出た時にすぐにこれだと分かるようになって行きます。

 

 

7、toeicのテクニックパート6攻略

f:id:piroron19:20200120184208j:image

パート6は長文の穴埋め問題です。

穴埋め部分の前後を読んで答えを探します。

探すのに意外と時間がかかるのと問題数が少ないため500点、600点くらいを狙う人はここに対策の時間を使うのは効率的ではありません。

700点、800点、900点を狙う人向けとなります。

 

テクニックは文を1行目から読み飛ばさずに読んでいき、おおよその内容を把握します。その後、穴埋の前後をみて答えを推測します。内容が分からないと解けないので速読が重要となります。

 

 

 

8、toeicのテクニックパート7攻略

f:id:piroron19:20200120183503j:image

パート7は長文を読んで問いに答える問題ですね。ちゃんと読めば解ける問題ばかりなのでどれだけ早く長文を読めるかで点数は決まります。リーディングパートの時間配分もここにほとんど費やします。パッセージが3種類(シングル、ダブル、トリプル)ありますが、シングル→ダブル→トリプルの順番で難易度が低い方から解いていくことをおすすめします。トリプルパッセージのような文章量が多いものを先にやろうとすると1パッセージで時間を食ってしまって「やばい時間がなくなってきてる!」と焦りを呼ぶ原因になりやすいです。

 

長文を読む時は先に問題を読んでその問題の答えが書かれている部分を探すといった流れになります。時間配分は1問平均1分程度で解けるようにしたいです。(問題を読んで探すところまで入れた時間)

 

対策は問題集の数をこなして早く読む+解く練習をすることです。

 

 

9、まとめ

toeicのテクニックを身につければ50点以上の点数アップは確実にできます。練習を重ねることで100点アップも可能です。

400点を狙うならパート2、5辺りを集中的に伸ばせば取れます。(8割正解を狙う)

500点ならパート2、5を伸ばしつつ3,4,7で正答率6割を超えるくらいを狙う。

600点ならパート3,4,7で7割の正答率が必要です。

 600点以上を狙っている人は今回紹介した内容はもう知っているかもしれませんが、知らないテクニックがもしあったら参考にしてみてください。

 

以上で終わります。

 

 

ブログ村参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

以下の記事も参考に!!

英会話の勉強法が分からない初心者のあなたへ!助けます!!(英会話歴3年、留学経験あり) - ENGLISH TIME

英語をやり直す方法5選を紹介!中学英語からのスタートが近道 - ENGLISH TIME

【2ヶ月で習得】海外旅行に行くなら英語の勉強をしよう!

こんにちは!ピロッティーです!

 

今回は近々海外旅行に行く予定だけど短期間(2ヶ月くらい)で英語を習得したい人向けに勉強方法を紹介します。

f:id:piroron19:20200118214559j:image

海外旅行に行く事の醍醐味は観光に重きを置かれていますが、現地の人と触れ合うこともその1つです。現地の人と話すことができれば旅行の思い出もより一層充実したものになります。それに外国人の友達が出来る可能性も大いにあります。

 

英語が話せない状態で海外に行くのはトラブルが起こった際や公共の場(ショッピング、バス、レストラン等)での対応の不安も出てき、ストレスになってしまうので英語を身につけておくことは不安の解消にもなります。

 

この記事は留学、ワーキングホリデーをする予定の人にも参考になる内容です。

 

 目次

  1. 海外旅行のために英語の勉強をする
  2. 短期間(2ヶ月くらい)で英語を身につけるには
  3. おすすめの英語勉強法
  4. 旅行先で使えるフレーズ
  5. まとめ

 

1、海外旅行のために英語の勉強をする

f:id:piroron19:20200118214729j:image

海外旅行は英語が話せなくてもできるから話せなくてもいいという人もいますが、話せた方が断然楽しいのは間違いないです。

英語は世界共通語なので英語圏の国はもちろんのことそれ以外の国でも第2言語として日本と同じように勉強しています。日本人は世界の中では英語力がダントツで低い国なため英語を話せる人は多くないですが、ほかの国はかなりレベルが高いです。韓国とかだと高校生で日常会話はペラペラなレベルまで行くそうです。

海外の人とコミュニケーションがとれるようになると自分から話す勇気も出てくるので、現地の人と話せる機会が増えます。お店の定員と普通に話せただけでもいい思い出に残ったりします!僕が行ったアメリカ、カナダの人はかなりフレンドリーで話しやすかったです。

 

 

2、短期間(2ヶ月くらい)で英語を身につけるには

f:id:piroron19:20200118214746j:image

短期間で英語を身につけるなら海外旅行で使える単語、文法(中学レベルの基礎)に絞って勉強するべきです。広くやると中途半端な英語力になってしまいます。

フレーズをシチュエーション事に勉強しておくことも重要です。

シチュエーションは→タクシー、バス、電車、ホテル、レストラン、ショッピング、空港、飛行機内など様々です。(後程海外旅行で使えるフレーズの紹介記事を紹介するので参考に)

 

英語初心者なら独学で勉強するよりは英会話教室等で指導を受けつつやる方が効率的に伸ばせます。

教材でも英語学習アプリでも海外旅行に特化したものがあるのでそちらもおすすめです。(後程おすすめの物を紹介します。)

 

3、おすすめの英語勉強法

f:id:piroron19:20200118214819j:image

短期間で勉強する場合は先ほども言ったように海外旅行に特化したものを使う方がいいのでここでは短期で英語を伸ばすのに効果的なものを紹介します。

 

 

 

英語を話す力を付けるなら英会話教室が最適です。目的ごとにコースが分かれているため自分の目的にあった内容を学ぶことができます。レッスン中以外にも先生やほかの生徒と話すことも可能なので人から直接学ぶならこちらがおすすめです。

 

英会話教室のデメリットとしては

英語を伸ばす場合、週に2回は最低でも通う必要があるため予定を合わせる必要があります。決まった日に通うのが難しい方はオンライン英会話または英会話アプリでの学習の方が良いでしょう。

 

 

  • オンライン英会話

オンライン英会話なら自宅学習が可能です。金額的に安いレッスンが多いですが、それだと長期で伸ばすためのレッスン内容になっていることが多いので1~3ヶ月くらいで一気に伸ばすなら金額は増えますが、サポートの厚いオンライン英会話を選んだ方がいいでしょう。

短期で伸ばすにはかなりの努力が必要です。

 

  • アプリ

アプリでの英語学習はメリットが多いです!

スマートフォンを使うため、どこでも簡単に持ち歩くことがでる。

・自分の好きなタイミングで勉強ができる。

・ゲーム感覚で勉強ができる。(モチベーションを維持しやすい)

・金額がかなり安い(機能が充実しているアプリで月2000、3000円くらい)

英会話教室だと月に2〜5万円くらいします。

デメリットはスマートフォンを使うのでLine通知や電話がかかってきたりした時に集中力も妨げになったりします。これくらいは気にする必要はないですね。

 

アプリを使うならスタディサプリがおすすめです!最近(2020年)だとテレビコマーシャルでの宣伝もしています!

f:id:piroron19:20200118205424j:image

 

ドラマ仕立てのシチュエーションによる英語学習が出来るため、普通に勉強するよりは楽しく勉強ができ飽きにくいと評判です!

 



4、旅行先で使えるフレーズ

f:id:piroron19:20200118214839j:image

ここでは旅行先で使えるフレーズをシチュエーション事に紹介します!

全て覚えるのは難しいと思うので使えそうなフレーズだけに絞って覚えましょう!

それぞれリンクが貼ってあるので参考に!

 

  • 観光中やタクシーで使えるフレーズ

海外旅行で使える英語フレーズ10選【観光編】【タクシー編】 - ENGLISH TIME

 

  • 飛行機内やホテルで使えるフレーズ

海外旅行で使える英語フレーズ10選【飛行機内編】と【ホテル編】 - ENGLISH TIME

 

  • 空港で使えるフレーズ

海外旅行で使える英語フレーズ10選【空港編】 - ENGLISH TIME

 

 

5、まとめ

英語を短期間で話せるようにするには1日に勉強時間を3時間くらいは捻出したいところです。

英語の基礎習得と海外で使えるフレーズさえ使えるようになれば旅行先で現地の人とコミュニケーションをとることは全然可能です!

難易度は高くないので気楽に勉強しましょう。

今回紹介した勉強方法やフレーズをぜひ参考にしてみてください。

 

海外旅行や英語学習については以下の記事も参考に!!

英会話の勉強法が分からない初心者のあなたへ!助けます!!(英会話歴3年、留学経験あり) - ENGLISH TIME

英語ができないけど海外旅行に行きたい場合はどうすればいいの?? - ENGLISH TIME

 

ブログ村参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村

中学生が英語のリスニングを上達させるには?知らなきゃ損!

こんにちは〜ピロッティーです!

f:id:piroron19:20200117210100j:image

今回は中学生が英語のリスニングを上達させるのにおすすめな勉強法を紹介します!

 今までの中学校の英語教育は、主に読んだり書いたりすることを重点的にやっていて、コミュニケーションのツールとして必要な「聞く」、「話す」のスキルが不足していました。ですが、国際化に英語は必須であるとの観点から、「聞く、話す」のスキルも必要とされ始めました。

 

聞く、話すの能力を上げるにはとにかく量が必要です。聞く練習、話す練習を毎日やることができれば、英語力は自ずと伸びます。

 

今回はリスニングに焦点をあてた勉強方法を紹介します。

 

社会人の英語初心者にも参考になる内容なので参考に!!

 

 目次

  1. 中学生に必要な英語リスニングスキルの難易度は?
  2. 中学生の英語なら英検3級満点レベルを目指すべき
  3. 中学生が英語のリスニング力を上げるために鍛えるべきポイントは?
  4. 中学生がやるべき英語リスニングの勉強方法
  5. まとめ

 

 

1、中学生に必要な英語のリスニングスキルの難易度は?

f:id:piroron19:20200117210125j:image

中学生だと英才教育でも受けてない限り英語初心者がほとんどでしょう。

2020年現在は、小学校から英語の勉強が始まっていますが、ゲーム感覚で遊ぶ英語の授業がメインとなっているため、英語が出来るというよりは好きになることに重きをおかれています。

なので、実際に学校の授業だけで英語ができるようになるのは難しいです。

 

英語のリスニングについて中学生に求められているスキルとは、日常会話の基礎レベルが聞き取れるレベルです。

 

英語が嫌いという人が多いですが、それは英単語の勉強をしていないがために、リスニングで何を言っているか分からないのが原因だと思われます。分からないのに授業で無理やり聞かないといけなくなると、嫌いになるのも仕方ないですね。

勉強はやる人やらない人で差が出るのでやらない人は嫌いになる一方です。授業でのリスニングも学年が上がるにつれて段々とレベルが上がって行きますし∑(゚Д゚)

 

まずは英単語を覚えるところからがスタートです。

 

 

2、中学生の英語なら英検3級満点レベルを目指すべき

f:id:piroron19:20200117210206j:image

中学生の英語の総仕上げは英検で言うと3級を取る事です。3級には英語の基礎がたくさん詰まっているので、3級のリスニングで満点近くの点数を取ることができれば、中学英語は完璧と言えるでしょう。高校に進学したとしても中学英語でつまづくと確実について行けなくなります。

なので、しっかり勉強をして最終的には3級で満点近く取れるレベルを目指すべきです。

 

 

3、中学生が英語のリスニング力を上げるために鍛えるべきポイントは?

f:id:piroron19:20200117211155j:image

英語を聞き取れるようになるには以下の4つが必ず必要です。

これらが出来ないと試験で「聞き逃し」や「ひっかけ」にかかりやすいです。

 

  • 「発音」:単語一つ一つの音
  • 「リズム」:発話する時の強弱やスピード
  • 「リンキングサウンド」:2つの単語を繋げて音にする
  • 「イントネーション」:発話する際の文章の抑揚

 

特に「発音」と「リンキングサウンド」が分かっているとリスニングは上達しやすいです。

 

発音で特に気をつけたいのは日本人には難しいと言われている

  • 「L」と「R」の発音の違い
  • thingなどに使われる「th」の発音
  • 「B」と「V」の発音の違い

 

この3つですね!(聞いて分かるようにしておきましょう。)

 

「リンキングサウンド」の説明もしておくと、

リスニングサウンドは2つの単語の音を繋げて1つの単語の音に変えることです。

 

たとえば

 

「got it」はそのまま読むと「ゴット イット」となりますが、繋げると「ガレッ」になります。

「ゴット イット」の言い方しか知らない人が「ガレッ」なんて言われても理解できないですよね。

 

他にも「take it」はそのまま読むと「テイク イット」になりますが、繋げると「テイケット」になります。

他にもたくさんこのようなリンキングサウンドがあります。

 

これらのような問題が試験等で出た場合に知らなかったら確実に「❓」が浮かんでしまいます。

 

なのでリンキングサウンドの勉強もしておくことをお勧めします。

 

リスニングを伸ばすことにおいては先ほど言った4つ( 発音、リズム、リンキングサウンド、インとーネーション)が最重要です。優先して覚えるべき英単語数は1000単語程度(日常会話でよく使われる単語)、文法も細かいところまで正確に出来ていなくても意味は分かるようにはなるので聞き取れます。

 

聞くときは声に出して音声の真似をしながら話すとさらに身につきやすいです。これをやると大分変わります。

 

 

4、中学生がやるべきリスニングの勉強方法

f:id:piroron19:20200117210317j:image

英語初心者だと当たり前ですが、最初は英語を聞いても何を言っているのか全く分からないです。

そこで、まずは知識を身につける必要があります。中学生の場合は徐々に文法を習っていくと思うので習った内容のレベルのリスニング教材を集中して聞く練習をするといいでしょう。ただ聞くのではなくて集中して聞くことが重要です。何を言っているか分からない状態ではリスニング力の伸びは遅いので効率が悪いです。

英単語の勉強も忘れずに!!(1000単語以上覚える)←これがスタート地点

 

もし教材を探すなら日常会話の物がいいです。

学校でリスニングのCDなどをもらえれば、習っているところのレベルの内容だ思うのでそれが一番いいでしょう。

 

 

 

リスニングの練習をやって英語を聞くことに慣れてくると試験でリスニング問題を解く際に、気持ち的に余裕ができるので沢山聞きましょう!

難易度は高いですが、ユーチューブとかで外国のテレビ番組を見てみたり、ラジオを聞いてみると早いスピードの英語に慣れてくるので、試験でリスニング問題を聞く時にかなりゆっくりに聞こえてきます。なのでネイティブの自然なスピードの英語を聞く練習をするのも効果的です。

 

隙間時間3分くらいで勉強出来るので効率よく英語学習ができます。

小学講座と中学講座があり、英語の対策を早めにしたい向けです。

 

英語の勉強法についてはこちらも参考に!

英会話の勉強法が分からない初心者のあなたへ!助けます!!(英会話歴3年、留学経験あり) - ENGLISH TIME

 

 

5、まとめ

英語リスニングの上達をするには毎日聞くことが重要です。出来れば毎日1時間以上聞く練習ができれば3カ月くらいで効果が出始めると思います。英語を聞き取れるようになってくると聞くのが苦痛から楽しいに変わると思うので頑張って続けてみましょう!

中学生が1年生から英語を聞く習慣を身につけていれば、3年時のリスニング力は試験で困ることはないレベルになっているでしょう!

 

以上で終わります。

以下の記事も参考に!

留学1年の英語力!!英語素人が留学してきたので暴露します! - ENGLISH TIME

ホームステイで確実に役立つ英語フレーズと情報(会話の不安を解決!) - ENGLISH TIME

 

ブログ村参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村

【j-shine】小学校英語指導者資格を取得したので講座の期間や費用を公開!体験談も!

こんにちは、ピロッティーです!

f:id:piroron19:20200115215037j:image

今回は小学校英語指導者資格(j-shine)を最近取得したのでこの資格についてこれから取得を検討されている人や興味のある人に向けて紹介します。

 j-shineは「Japan Shogakko Instructors of English」の略です。

 

内容は 体験談的な感じで、僕が実際に英会話イーオンで資格を取得した時のことを紹介します。

 

 目次

  1. 小学校英語指導者資格(j-shine)はどのような資格なのか
  2. 小学校英語指導者資格(j-shine)の取得までに行うレッスンと課題
  3. 小学校英語指導者資格(j-shine)取得にかかる期間
  4. 小学校英語指導者資格(j-shine)取得にかかる費用
  5. 小学校英語指導者資格(j-shine)を取得している人の割合
  6. まとめ

 

 

1、小学校英語指導者資格(j-shine)はどのような資格なのか

f:id:piroron19:20200115215113j:image

小学校英語指導者資格(j-shine)は名前の通りですが、小学生に英語の指導をできるようにするために取得する資格で、教育免許ではありません。なので、小学校で英語の指導を行う場合は教員免許を持つ人が横についている必要があります。

ですが、階級がいくつかあり、最上級の階級までいくと特別教員免許となり、教員免許を持つ人が付かなくても英語の指導が出来るようになります。

 

小学生に実際に英語を教える内容としては、「歌」、「ゲーム」、「フォニックス」などを使って、外国人の先生(ALT)と遊び感覚で楽しく教えるといった感じです。遊び感覚で指導をする理由は、小学生が英語の苦手意識を持たないようする、嫌いにならないようにする、積極的に英語を学びたくなるようにするためです。

 

「 j-shine」を取得するためには最低でも英検準2級または2級レベルの英語力が求められます。

英検2級は余裕で「日常会話が出来る」くらいで高校卒業レベルの英語力です。

それ以下のレベルだと資格取得プラグラムに参加できません。(英検準2級レベルだと受けられるか怪しいです。)

英語を教えるんでそれなりに英語ができないといけないわけです。

「j-shine」には階級があり、それによって出来ることが変わってきます。(先ほどいった特別教員免許もこの階級を上げることで取得できます。)

資格取得後に階級を上げるには最終的に英検準1級以上取得と何百時間もの英語指導経験が必要となります。

最初に取得するのは「準資格」となり、「正資格」取得には50時間の指導経験が必要です。この50時間は自己申告となるので自分の知り合いの子供に英語を教えたりしても指導時間に加算されます。

 

 

2、小学校英語指導者資格(j-shine)の取得までに行うレッスンと課題

f:id:piroron19:20200115215132j:image

小学校英語指導者資格(j-shine)を取得するためにはレッスンを受ける事と課題を提出する必要があります。

それぞれについて説明します。

 

  • レッスン

レッスンは小学生に教える内容を(「歌」、「ゲーム」、「フォニックス」など)を講師から小学生になったつもりで体験させてもらい、その後自分が先生役として周りの生徒を相手に練習するといった内容です。レッスンの回数はトータルで4回です。

 

  • 課題

課題は3つあります。

1つ目、指導方法のテキストを使って勉強し、項目ごとに提出用のプリントがあるので実際に指導するための教材を作る練習する、問題を解く、そして提出するといった流れです。

 

2つ目、小学生の英語評価のつけ方を学習するDVDやテキストがあり、それらを使って評価の練習をします。DVDで小学生が実際に指導されている状況を見ながら、自分で生徒の評価について提出用のプリントに書いていきます。

 

3つ目、簡単なテストを受けます。(webで受ける。)

内容は忘れてしまいましたが簡単ですぐに終わります!

 

3、小学校英語指導者資格(j-shine)取得にかかる期間

f:id:piroron19:20200115215226j:image

小学校英語指導者資格(j-shine)を取得するためにはイーオンだと1年かかります。難しいテスト等はないので、レッスンと課題さえ1年で終わらせれば取得できます。1年で終わらなかったらレッスンを受けなおすことになります。

 

レッスンは4回あるのですが、それぞれのレッスンが年に3回行われているので、その3回の内の自分のスケジュールに合う日を選んでいきます。

 

レッスン4回の内訳としては

4時間レッスンが3回(各地方都市で行われる)

6時間×2(2日間)が1回(地方では行われないため、地方の方は指定の都市まで遠出する必要あり)

この6時間×2が最終レッスンとなります。(こちらのレッスンは年に1回しか行われていないので予定は合わせなければいけません)

 

課題はいつ行ってもいいです。集中して終わらせば1~2か月くらいで終わらせることも可能です。(僕は3か月で終わらせました。)

早めに終わらせると気分的には楽ですね。

 

 

 4、小学校英語指導者資格(j-shine)取得にかかる費用

f:id:piroron19:20200115215323j:image

 英会話イーオンの場合はj-shineと別でイーオンのレッスンも受けながらやることになります。

 

一番安いプランだとイーオンレッスン30万程度(1年) +J-shine講座(10万円以内)となるので、年間で40万円くらいかかります。(僕はこの一番安いプランで受講しました。)

 

通信講座だと15万円程度で受講できるそうです。

 

英語力が足りなくて英語を身につけながらやりたいならイーオンなどで通学しながら受講する、英語力は足りてるから資格だけ欲しい場合は、通信講座の選択をするのがベストだと思います。

 

 

5、小学校英語指導者資格(j-shine)を取得している人の割合

f:id:piroron19:20200115215438j:image

J-shineを取得している人は2019年の時点では8、9割が女性です!ですが、男性取得者の比率も徐々に上がっている状態です。

女性は子供連れの人が多いようです。

 

小学校での授業はフルタイム労働ではないため、これだけで生活していくのは難しいかもしれません。

女性が多い理由は、フルタイム労働ではないため子供の育児と両立しやすいことにあります。

 

 

6、まとめ

J-shineは難しい試験がなくレッスンと課題さえクリアすれば取得出来るため、英語資格の中では比較的簡単に取れます!

 

持っていれば将来的に自分で児童向けに英会話教室を開いたり、自分の子供に英語を教えたりなど使える場面はいくらでもあります!

取っておいてそんはないと思うので検討中の方はせっかくなんで取っておく事をおすすめします。

 

以上でおわります!

 

 

以下の記事も参考に!!

英語をやり直す方法5選を紹介!中学英語からのスタートが近道 - ピロッティー英会話ブログ

英会話の勉強法が分からない初心者のあなたへ!助けます!!(英会話歴3年、留学経験あり) - ピロッティー英会話ブログ

英会話スクールはイーオンをおすすめする5つの理由!3年通ってます - ピロッティー英会話ブログ

 

ブログ村参加中です。

PVアクセスランキング にほんブログ村