ENGLISH TIME

英語学習、英会話、留学、海外旅行をメインに記事を書いてます!最近はユーチューブと動画編集についても発信してます!

Toeicリスニングパート4対策(短期間で点数を上げたい人向けにテクニックを伝授!)

こんにちは!ピロッティーです。

 

今回は前回のToeicリスニングパート3のテクニック(Toeicリスニングパート3対策(短期間で点数を上げたい人向けにテクニックを伝授!) - ピロッティー日記)に引き続きパート4のテクニックについてお話したいと思います!

f:id:piroron19:20190709024014j:image

 

では早速!

 

パート4はアナウンスメント、電話メッセージ、広告など、1人の人が一方的に話す内容となっています。(2019年7月現在問題数30問、リスニングパート1〜4の中で最高難易度)

 

1問につき1分程度のアナウンスメント等があるのでパート3より聴く量は多いです。

 

求められている能力としては、長文を聴きとれるリスニング能力です。

 

テクニックとしてはパート3と同じです!

 

1、質問される文を先読みする!

 

2、答えは会話が読まれている時に同時に答える!

 

この2つです!

 

このやり方は上記の前回の記事に記載しています。

 

パート4はスピーカーが一人で話すため、流れるように話が進みます。量も多いので1部分聴き逃して気にしてしまうとついて行けなくなることが多いです。

 

なのでパート3より答えを探すのを聴きながらやるということが難しいので先読みがかなり重要です。

f:id:piroron19:20190709024342j:image

 

ここで聴きやすくするための方法を教えます!

 

最初にどういう形式の話か確認します。

内容をイメージしやすくするために最初の説明時に言われるのが何の情報か聴き逃さないようにしましょう。

 

例えば

Questions 4 through 6 refer to the following recorded message.

だったら “recorded message” の部分です!

following〜のところで何の話なのか言われるので注意して聴きます。

 

ここが分かれば今からrecorded message が始まるなと分かるので聴く時に内容をイメージしやすいです。

 

最後に!

パート4は45分間 のリスニングパートの最後のパートということもあり、集中力が切れやすいです。さらに長文問題という追い打ちをかけられています。なので、ここで点数をとるには普段から長文に聴き慣れている必要があるということです。

 

毎日10分でも英語のスピーチ等を集中して聴く習慣を身につければこのパートへの効果が期待できると思うので少しづつでも何か始めてみてください!!

 

ということでToeicリスニングパート4のテクニックについてでした。

ありがとうございました!ʕ•ᴥ•ʔ

 

Toeicリスニングパート3対策(短期間で点数を上げたい人向けにテクニックを伝授!)

こんにちは!ピロッティーです。

 

今回は前回の記事(Toeicリスニングパート2対策(短期間で点数を上げたい人向けにテクニックを伝授!) - ピロッティー日記)に続きToeicリスニングパート3のテクニックを伝授したいと思います!

f:id:piroron19:20190707222529j:image

 

パート3は30秒程度の長さの2人の会話が読まれます。その後、3つの質問に答える問題ですね。

(問題数は2019年7月現在で39問)

 

難易度はリスニングパートの中では高難易度ですが、39問もあるのでここを取れるかどうかで点数が大きく変わります。

 

では早速ここでテクニックを2つお話したいと思います。

 

テクニックは大きく分けて2つです。

 

1、質問される文を先読みする!

 

2、答えは会話が読まれている時に同時に答える!

 

これは簡単ではないですが、出来るようになれば点数への影響は絶大です!!

 

なので練習して身につけていきましょう。

 

 

ということでまずは“質問される問題を先読みする”について話したいと思います!

 

パート3は1問の質問文に対し4通りの答えがあります。

重要なのは、会話が始まる前に質問の部分に目を通すということです!

 

 

最初の3問のテクニック↓

パート3が始まる時にパート3についての説明文が流れます。

そこで3つの質問文を確認しましょう!

余裕があれば答えも確認できるとさらにいいです。

 

その後は1個前の会話の質問文と答えが読まれている時に次の会話の質問文3つに目を通します!

こちらも余裕があれば答えの方も確認しましょう。

 

質問文を確認する時は全部覚えようとすると答える時に忘れがちになるのでキーワードを押さえてください。

 

例えば What is the problem with the product?

の場合だったら

“what” “problem” “product”→何、問題、製品

のようにキーワードだけに注意した方が把握しやすいです。

 

Where most likely are the speakers?だったら“where” “speakers”→どこ、スピーカー達

で分かりますよね!

 

f:id:piroron19:20190707223607j:image

 

次に“答えは会話が読まれている時に同時に答える!” について話します!

 

質問は上から3つあるわけですが、会話も質問の上からの順番で答えられるように進みます。

 

なので会話と同じ流れで質問に答えて行きます!(これは何度も練習しないと習得はかなり難しいテクニックです)

 

質問の先読みで質問の内容を把握しているので、その内容を答えている物を会話を聴きながら答えを読みつつ見つけます。

 

答えを読むのに時間がかかって次の質問の部分の会話を聴き逃す可能性があります。

 

これは慣れる必要があるので試験日までにできないという人には

 

3問中1問をきっぱり捨てるという方法をとった方が点数があがります!

 

1問捨てる場合は3問中の2番目の質問を捨てて1番目と3番目に集中しましょう!

 

1番で答えを見つけるのが遅れて2番目で慌てると3番目にも影響がでて総崩れする可能性が高いので2番目を捨ててしまった方がいいです。

 

特にToeic 初心者はこの方法をオススメします!(^-^)/

 

ということでToeicのリスニングパート3のテクニックについてお話させてもらいました。

f:id:piroron19:20190707223834j:image

 

次回はパート4についてお話したいと思います。

ありがとうございました!!

Toeicリスニングパート2対策(短期間で点数を上げたい人向けにテクニックを伝授!)

こんにちは!ピロッティーです。

 

前回の記事でToeicのリスニングパートの攻略についてとパート1のテクニックについてお話したました!(よかったらこちらも見てみてください)

Toeicリスニングパート1対策(9割狙う)とリスニングパート攻略について! - ピロッティー日記

 

なので今回はリスニングパート2のテクニックについてお話したいと思います!

f:id:piroron19:20190707122725j:image

 

パート2はリスニングパート100問中25問(2019年7月現在) 問題があります。

 

難易度はパート3、4に比べて圧倒的に低いのでここで確実に正答率をあげたいです!(8、9割狙っていきましょう!)

 

ただ3問くらいは高難易度の問題が混ざっているので100パーセント正解するのは難しいです。

 

初心者で時間がない人はここを集中的に鍛えた方が点数が伸びると思います!

 

では行きましょう!(^o^)/

 

パート2は質問に対して答える問題です。

答えは3通り読まれます。

 

まず5W1Hの質問が1番多いです。(3〜4割)このタイプの質問は先頭の単語を聴き逃しすと答えが分からなくなるので、聴き逃さないように注意しましょう。

 

5W1Hとは、What(何?),Where(どこ?),When(いつ?),Why(どうして?),Which(どっち?)、How(どのくらい?どのように?)のことです。

 

whの質問は聴き逃さなければ答えは1つなので正解できます!他の答えは明らかに違う物になっていることが多いので“これしかない!!”と思えるはずです!

 

例えば when(いつ)を使った問題だと答えは時間か日程になるので

A:それはトム (名前)   B:水曜日     C:車でいくよ!

 

こんな感じの答えが並んだとすると(本当にこんな感じの答えが出てきますw)

 

最初のwhenさえ聴き取れていればBの水曜日だとすぐに分かりますよね!

 

How〜?の質問はHow 何かまで聴き取りましょう。

 

例えば How many people are attending the workshop? だったら How many people まで聞き取らないと答えを選べなくなります。

 

この場合だと答えは人数を答えている物になりますね!

 

f:id:piroron19:20190707123021j:image

 

では次に行きます。

2番目に多いのが YES, NO で答える質問です!

(2〜3割は出てきます!)

 

Do you〜?とか Can I 〜 ?で聞かれる質問です!

あとWould you〜?もありますね!

 

 これらは yes, no で答えると思われがちですが、 yes, noを使わないパターンが答えの場合も多々あります!←ここ注意!

 

僕も最初はこれはyesかnoで始まるのが答えだな!と思ってたら全然違った😨ということが何度もありました!(´・Д・)」

 

例えば 

 

Did Alice approve our proposal?(アリスは私達の企画書を承認してくれた?)

という質問があったとし、答えが

→She hasn’t received it yet.(彼女はまだそれを受け取っていないんだ) のようなyes,noを省略した正解の答えが出たりします。

 

他にも

Do you want to be a member of our baseball team?(うちのチームのメンバーにならない?)

という質問に対し答えが

→How often are you going to play?(どのくらいの頻度でプレーする予定ですか?)のように質問で返してくるパターンもあります。

 

なのでyes,noに惑わされず文をしっかり聴くことが必要です!気をつけましょう。(╹◡╹)

 

 

上記の問題ほどじゃないですが、もう1つよく出るタイプの問題があります!

それは否定疑問文、付加疑問文です。(両方とも1〜3問ずつくらい出ると思います。)

 

否定疑問文は文の最初がAren’t you〜?、Didn’t you〜?みたいな感じで(〜じゃないですよね?)、(〜してませんよね?)と聞く問題です。

 

付加疑問文は文の最後にisn’t it?、Don’t you? など(〜ですよね?)が付いています。

 

こちらは返答になれていない人だと間違えやすい問題なので説明しておきますね!

 

・否定疑問文の場合はDidn’t I のnot の部分に意識がいきやすいですよね。これによって混乱することがあると思います。

 

これはDid I で考えても意味は通るのでnotを意識してしまう人はnotを外して考えてみると意外とすんなり答えが出ると思います。

 

 

・付加疑問文の場合は最後にisn’t it? といった文が付きますが、意味は(〜だよね?) なのでこれだけ分かっていれば簡単に解けると思います。

特に難しく考える必要はないです。

 

f:id:piroron19:20190707123329j:image

 

パート2はこんなところですね。今回は出題されやすい問題について記事を作ってみました。

短期間で高得点を狙うなら上記の問題を集中的に攻略していくのがいいと思います!

 

ということで読んで頂きありがとうございました(^-^)/

 

次回はパート3についてお話しようと思います!!

 

 

Toeicリスニングパート1対策(9割狙う)とリスニングパート攻略について!

こんにちは! ピロッティーです!

 

今回はToeicのリスニングパートについて、パート1で使えるテクニックについての2つをお話したいと思います!

 

これからパート2〜4についても記事を出していきますのでよかったら見てみてください!

 

f:id:piroron19:20190706152725j:image

では!前回の記事でも言いましたが

僕自身のToeicリスニングパートでの最高得点は470点です。その1年前最初に受けた時は150点くらいです。

 

テクニックについてはパート1からパート4まででそれぞれ違ったテクニックがあるのでリスニングパートの点数を上げたい方は必見です!

 

テクニックを知らない人なら確実に点数アップを期待できます。

 

何故ならToeicリスニングパートは英語力だけで高得点を取ることは難しいからです。

 

必要なのは英語の基礎力、テクニック、集中力です。リスニングは45分間休み無しで続くので、一瞬でも途中で集中力が切れると聴きそびれてしまい、点数に影響が出てしまいます。

 

英語の基礎力とは中学生レベルの単語(約1000単語)、文法(関係代名詞まで)のことです。

 ここまで来ると分からない単語が出てきても推測する力が付きます。

 

集中力は試験問題集を試験と同じ時間に設定して何度も解いていれば身についてきます。

回数としては一通り(45分)を10回以上やりたいですね。

僕は月に1〜3回ペースでやっていました。

 

 

ここから今回の本題であるパート1のテクニックを伝授したいと思います!

 

パート1

 

パート1はパート1〜4で1番難易度が低いですがその反面問題数が100問中6問しかありません。(2019年7月現在)

もし短期間で点数アップを狙いたい場合は、パート1の対策に多くの時間を使うことは得策ではないのでパート1に使う時間は抑えておくことをオススメします。

 

では行きましょう!

f:id:piroron19:20190706130944j:image

パート1はこのような☝️絵を見て答える問題ですね!

A: She’s sitting at a desk.(彼女は机に向かって座っている)

B: She’s watering a plant.(彼女は植物に水をやっている)

C: She’s playing an instrument.(彼女は楽器を演奏している)

D: She’s taking off her shoes.(彼女は靴を脱ごうとしている)

 

上記のような4つの文が読まれて絵と同じ物を選べばいい訳です。

 

文法は難しくないので単語さえ分かれば正解できそうですよね!

 

やり方としてはまず4つの文が読まれる前に

絵を確認します。

確認のポイントとしては

  1. 人がいる場合は何をしているのか
  2. どのような物があるのか
  3. その物がどのような状態なのか

この3つをなるべく細かく把握しましょう。

 

Aから読まれるので、これだ!と思った答えにペンを置いて他にこれだと思える答えがなければ塗り潰しましょう。

(ペンを置く理由はどの文が正解だと思ったか忘れないようにするためです)

 

もし他にもこれかもしれないと思った答えが出てきたらそこでどっちか考えましょう。(考える時間は数秒しかありません)

 

他の答えは無視してください。

 

迷っている時に次の問題に行く合図が来たらどっちかを感で塗り、次に備えましょう。

 

迷うと焦ってしまって次の問題に支障が出るので決断できないようなら感で選んでしまって切り替えていきましょう。

 

迷っている時点でもし時間をかけて考えても最終的には感になってしまうことが多いので次に備えた方が点数アップに繋がります!

 

先程も言いましたが、文法、語彙の難易度は低いので単語の意味さえ分かれば大体正解できます。

f:id:piroron19:20190706152453j:image

 

パート1対策の勉強方法としては出てくる単語が分からない場合に間違えやすいので、

パート1の問題を沢山解く→分からない単語が出てきた場合は答え合わせの時に調べる。これでパート1に出てくる単語を徐々に覚えていけば大丈夫です。

 

パート1の対策はこんなところです!

 

ぜひ実践してみてください!

 

次回はパート2のテクニックについて話したいと思います。特に初心者はパート2を伸ばすと点数が上がりやすいです!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

ということでありがとうございました!!

【Toeicリスニングパートの勉強法】1年で300点アップした話!

こんにちは!ピロッティーです。

 

今回は僕が留学中に1年でtoeicのリスニングパートを300点上げた過程や方法についてお話します!

 

留学したから上がって当たり前と思う人がいるかもしれませんが、英語が全くできない人が普通に1年留学しても150点くらいしか上がりません。

 

1年勉強せずにただ過ごしていただけならほとんど変わりません。

 

僕の周りがそうだったので(p_-)

 

僕は留学前は英検3級も取れないレベルでした。Toeicに関しては全ての問題を感で解いていましたw

 

リーディングパートについては公表するほどの点数ではないので僕の得意なリスニングパートのみに焦点を当てたいと思います。

 

ちなみに点数の方ですが最初は150点くらいでしたが、最終的には470点まで上がりました!

 

リスニングだけでここまで取れたら大満足ですよね!

f:id:piroron19:20190705034643j:image

 

最初に英語が分からないなりにやっていたことは毎日2時間程テレビ番組を見ると言う事です!

最初は全然音についていけませんでしたが3ヶ月くらいすると何を言ってるかは30パーセントくらい分かるようになり、音にも慣れてきました!

 

番組はニュース、バラエティー、映画、ドラマなど毎回ばらばらでした。とにかく聴くということをしていました。

 

勉強していた内容は日常会話で使う単語(中学で習う)を1000個覚える、文法も中学校で習うレベル(関係代名詞まで)をやっていました。

 

3ヶ月目の時点でToeicのリスニングに影響はなく、点数も150点周辺でした。

 

ここからテレビ番組を観るということと同時にToeicの問題を解く練習を始めました。学校ではパート事にテクニックを習い、間違えた問題は分析するということをしていました。

 

そうすると4、5ヶ月目にパート1、パート2の正答率が上がり始め、200点を超え始めました。

 

その後も問題を解く練習、間違えた問題を分析するということを続けているとパート1、パート2は9割方正解するようになり、点数も半年で250〜300点まであがりました。

 

ここからパート3、パート4の対策を重点的に行いました。聞くことと読むことを同時に行っていくので慣れるのに時間がかかりました。

 

僕の行なっていたToeicリスニングのテクニック記事も今度出してみますね!

f:id:piroron19:20190705035639j:image

 

その後1ヶ月単位の期間でToeicを受けましたが

7、8ヶ月目300〜400点→パート3、4(正答率6〜7割)

9、10ヶ月目400点越え→パート3、4(正答率8割)と徐々に上がっていき、

11ヶ月目470点(リスニングパートのトータルで8割後半の正答率)となりました。

 

リスニングパートは100問中92、93問くらい正解すれば満点となります。これはネイティブスピーカーが基準となってい、ネイティブでも7、8問は間違えるという観点からだそうです。

 

中学校レベルの英語力があれば英語の基礎力は身についているので、それと同時に英語を聞き音に慣れ、Toeicのテクニックなどの対策をしていけばリスニングパートの点数を大幅にあげる事ができます。

(リスニングパートは難しい単語や文法をあまり使っていないので)

 

いきなりパート3、パート4正答率を上げるのは難しいのでまずは、パート1、パート2の正答率8割を狙っていくといいと思います。

 

これが出来るレベルになるとパート3、パート4で高得点を出す道が拓けると思います。なので頑張ってみてください!!

 

日本にいてもラジオでニュースを聴いたり、インターネットでアメリカのバラエティー、音楽、映画を観ることはできます。

 

聴いても分からないかもしれませんが音に慣れることは重要なので継続しましょう!ヽ(・∀・)


f:id:piroron19:20190705040026j:image

 

ということでToeicのリスニングパートについてでした!

 

読んで頂きありがとうございました!!😊

(iPhone、Siri)自分英語の発音を簡単に確認する方法は??

Hello!! ピロッティーです!

f:id:piroron19:20190703052232j:image

 

今回は一時期流行った方法ではありますが、知らない人向けに英語の発音を正確にしてネイティブに伝わりやすくする方法を紹介したいと思います!

 

自分の発音が出来ているのか確認するのって難しいですよね。

 

ネイティブの人に聞いてもらうのがいいのですが、英会話に通うか留学でもしてない限り難しいと思います。

 

それをやるにもお金も時間も労力も必要です。

 

なのでもっと簡単に気軽に出来る方法を英語番組をたまたま観てた時に発見したので、お話しようと思います!!

 

その方法というのがiPhone に搭載されているSiri というAiの機能を使った方法です٩( ᐛ )و

スマートフォンOK google

 

最近iPhoneのCMでよく” Hey Siri! ”と呼びかけているのを聞くことが多いのではないでしょうか?まさにそれです!

 

これは話しかけると答えてくれる機能なのでsiri

が聞いて受け取った内容が文字として写しだされます。

 

ということは自分の言おうとしていた単語とSiriが聞いて表示した単語が同じであれば伝わっているということです。

 

発音が出来ていないと似たような単語または全然違う単語が表示されます。

 

Siriが聞き取れていればネイティブにも伝わります。内部にはネイティブの発音がインプットされているので。(アメリカ英語、イギリス英語など約40種類の多彩な言語もSiri設定で変更できます)

f:id:piroron19:20190704043051j:image

今度使い方の記事も出してみようと思います!

 

知ってた人はごめんなさい!!!🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

 

他にも英会話をすることも出来ます。

質問等をしてみると答えてくれるのでカジュアルなトークの相手としてはいいのではないでしょうか??

 

僕も発音の練習によく使っています。

 

“Hey Siri”

と呼んだだけでアプリやsafariなど、どの画面を開いた状態でもすぐに反応してくれるので、発音を確認しようと思いついた時に気軽に練習をすることができます。

 

実際に呼ぶところを見てみましょう!

f:id:piroron19:20190704041730p:image

この画面から“Hey Siri”と呼びます!

そうすると

f:id:piroron19:20190704041759p:image

“YES?”このように反応してくれました!

この画面になれば発音練習でも英会話でも好きな事ができます!( ・∇・)

 

設定はSiri設定で言語を英語にする必要があります。最初は日本語設定になっているので。(日本語設定になっている場合は英語を話しかけても反応はしてくれますが英語設定にして下さいと言われますw)

 

この機能が無料で使えるので活用するしかないですね!!

 

皆さんもぜひ使ってみてください🤗

 

読んで頂いてありがとうございました!

英語初心者はアニメやマンガを使って勉強した方がいい??

こんにちは! マネキンです!

f:id:piroron19:20190703042809j:image

 

あっピロッティーですw

 

f:id:piroron19:20190703042847j:image

 

 

今回は英語初心者の勉強にはアニメやマンガを使うと勉強しやすいということについてお話したいと思います!

 

アニメやマンガ(特に子供向け)で使用されている文法や単語は日常会話で使われている物が多く、子供向けであることが多いため、難しい文法や単語があまり使われていません!

 

ここでアニメとマンガを使ったメリット話します!٩( 'ω' )و

 

 

まずはアニメから!(╹◡╹)

 

アニメって声優さんがアフレコをする時に質のいいマイクを使って一言一言はっきりとセリフを声に出しているので聞き取りやすいんです!

 

僕も初めて聞いた時は聞き取りやすくてビックリしました😊

 

ちなみに観てたのはポケモンですw

 

聞き取れない部分が多いと観てても面白くないですし観る気もなくなりますよね。

なので聞き取りやすく単語や文法も難しくないということは勉強長く続ける上でモチベーションを保ちやすいのでとても重要なことです!

 

ぜひアニメが好きではない人も試しに観てみてほしいです!

f:id:piroron19:20190703043004j:image

 

次にマンガです!

 

マンガは本と違って文章がずっと続いているわけではありません。

 

一つ一つの文章がキャラクターのセリフごとに散らばっていますよね!それに1ページ1ページの文章の量も程良いです。

 

なので一気に長文を読むことがなく、途中で休憩もしやすいです。

 

すでに内容を知っているマンガならもし分からない単語が出てきたとしても “ここはあのセリフだなぁ”  とイメージしやすいので勉強がスムーズになります。

 

なので読んだことのあるマンガの英語版を読むことをオススメします!(=゚ω゚)ノ

 

僕はワンピースを読んでます!!

 

単行本は海外に行くかネットで例えばワンピースだったら “ONE PIECE manga English” と調べるとamazon等のサイトで購入することが可能です。

 

他にもネットに貼られている物を読むという手があります。

 

探してみると意外と出てきます!

 

最近だとユーチューブに上がっていることも多いのでユーチューブで探してみるのもありですよ( ͡° ͜ʖ ͡°)

f:id:piroron19:20190703043039j:image

 

ということでアニメとマンガについて話しましたが、英語初心者が英語を聞く、読む練習をするならニュースを聞く、本や新聞を読むのような難しいことをするよりアニメ、マンガのような簡単な物を使った方が確実に英語力が伸びると思います。自分のレベルに合った物を勉強に取り入れていきましょう!!

 

ぜひ参考にしてみてください😊

 

 

今回はここまでです。

ありがとうございました!