今回はSNSを使ってのトレードについて話します!
最近はほとんどの人がSNSを使用していると思います。SNSとはソーシャルネットワーキングサービスのことでツイッター、フェイスブック、インスタグラムなどがその例です。
僕はツイッターやフェイスブックをやっていますが、フェイスブックはプライベート用でツイッターはFX用に使っています。
ツイッターはかなり使えます!!
投資家でツイッターを使っている人は多く、ツイッターで高頻度でみんな呟いています。
情報はリアルタイムで入るので有名な投資家の人をフォローしておけば現在の状況を呟いている事が多いので状況を把握しやすいです。
特にドル円、ユーロドルの通貨ペアの呟きが多いです。
ツイッターで誰をフォローすればいいかは、ネット調べてみるとおススメ一覧等があるので興味があったら探してみるといいです!
僕も数人フォローしています。
フォローしておくと相場の現在の状況が分かる以外にも利点があります。トレード方法、メンタル管理の方法など専業トレーダーのトレード環境が分かります。
初心者は人の真似をするのが1番早く伸びる方法です!
真似するなら大金を稼げている人にするべきですよね。
気をつけなければいけないこともあります。
それは稼げていると嘘を付いている人です。
私の真似をすれば稼げると言って教材を売ろうとしてきたり、グループに入会させようとする人が沢山います。
これらの人は怪しいので無視するのがいいです。
初心者は稼げると聞いて高い買い物をさせられるケースが多いみたいなので。
フォローするなら有名で稼げている人にしましょう^_^
ただ勉強するのにはいいですが、トレーダーの人が「今買った」や「今売った」とつぶやいたタイミングで全く同じトレードくすることは避けるべきです!!
こういう時のトレードは大きな負けをしやすいです。
大体真似してエントリーする時は信頼している人で大きな利益を出している人の真似をすることが多いと思います。大きな利益を普段出しているため真似すれば勝てると思って疑ずにトレードしてしまうでしょう。ちなみに僕はしてましたw
大金を稼いでいるトレーダーでも普段から損切りはしています。なので真似すれば勝てると思ったら大間違いです。
このパターンの時はそのトレーダーがどこでエントリーしてどこを損切りのポイントにしたか分からない場合がほとんどなのでギャンブルトレードと変わりません。
「今買った」と呟いたとしても大体その人が買ったタイミングから時間が経過しているので真似すると遅れて買うことになります。
損切りも同じです。その人がベストな位置で損切りしていても真似する側は遅れて損切りするので大きな損をするでしょう。または含み損が大きいため損切りできず放置になるかもしれません。
なのでトレードのタイミングを参考にするのではなく、大きな流れを参考にするのがいいです。
今回はここまでです。
読んで頂きありがとうございました!^_^