ENGLISH TIME

英語学習、英会話、留学、海外旅行をメインに記事を書いてます!最近はユーチューブと動画編集についても発信してます!

英語の速読を鍛えられるアプリ3選【勉強法も解説!】

こんにちは、ピロッティーです。

f:id:piroron19:20200302182753j:image

今回は「英語の速読力を上げるアプリはある?」

「速読力を上げるのに効果的な勉強法は?」

といった疑問に答えます。

 

僕は留学1年の経験と英会話教室に3年通った経験があります。これらの経験で得た速読の勉強方法も紹介したいと思います。

 

  もくじ

  1. 英語の速読に使えるアプリ3選
  2. 速読に効果的な勉強方法
  3. まとめ

 

 

 

1、英語の速読に使えるアプリ3選

f:id:piroron19:20200302182810j:image

まずは速読力を上げるのに使えるアプリを紹介します。

 

POLYGLOTS(ポリグロッツ)

こちらは自分が興味を持っている最新の英語記事を読んだり、読み上げの音声を聞いたりすることができる英語のリーディングアプリです。

 

他の機能もあるのでリーディングだけでなく英語力を総合的に上げることも可能です。

 

特徴としては「Hand Shake」という機能があります。これは、「お互いが大丈夫であれば友達になれる」機能です。

POLYGLOTS(ポリグロッツ)に登録している英語学習者や日本語学習者にHandShake(握手)をして、相手がHandShake(握手)を返してくれれば友達になれます。語学学習者同士で友達が出来るとモチベーションの向上にもなります。

 

アプリとしては長文読解力を上げたい人に特におすすめです!

 

 

スタディサプリ Toeicコース

スタディサプリのToeicコースは名前の通りToeicの対策をするためのアプリです。

Toeicのパート6と7は長文問題です。パート6と7の対策には速読が必要なので、このアプリでは速読力を鍛えるための機能が付いています。

 

その機能が「スピード音読」というものです。

 

「スピード音読」は、英文を読みながら声に出すのですが、それと同時に和訳もやります。

時間制限がついているため、時間内に読み終わるようにします。慣れるまでは大変ですが、これをやればやるほど英文を読んだ際にすぐに意味が分かるようになっていきます。

 

 これをやると頭を使うため疲れますが、それほど鍛えられているということなので効果に表れやすいということです。

 

周りに人がいたりする場合は口パクでやっても十分効果は期待できます。

 

速読力が身に付きToeicの点数も上がるので、スタディサプリはおすすめです!

料金は月に3000円程度かかるので、最初は無料体験から始めましょう。(7日間体験できます。)

 

 

ざっくり英語ニュース!StudyNow

バラエティー豊かなジャンルがあり、国内、海外、ネットの話題からゲームや音楽まで多岐にわたるジャンルでオリジナルのニュースを配信しているアプリです。ニュースを使ってリーディングの練習をするのに適しています。

 

難しい単語、熟語は意味をまとめて掲載していて、ネイティブスピーカーのナレーション機能もあるのでリスニングも鍛えられます。

 

無料でほとんどの機能が使えます。有料版も月360円とかなり安いです。

ざっくり英語ニュース!StudyNow(リスニング・解説付)

ざっくり英語ニュース!StudyNow(リスニング・解説付)

  • 株式会社イオテックインターナショナル
  • 教育
  • 無料

 

 

2、速読に効果的な勉強方法

f:id:piroron19:20200302182832j:image

速読に効果的な勉強方法は「多読」と「シャドーイング」です。

多読はたくさん英文を読むことを言います。

シャドーイングは英語を聞きながらそれについて行くように、声に出す練習をすることを言います。

上記で紹介したアプリはどれもこの2つの練習が可能です。

 

ここで多読とシャドーイングのやり方とメリットを見ていきましょう。

 

 

多読のメリットとやり方

 

多読のメリット
  • 英語の文をたくさん読むことで英語を読む抵抗を減らせる。

 

  •  分からない単語が出てきても文全体を見るとなんとなく予想できるようになる。

 

読む量は人にもよりますが、日本多読学会では「年間100万語」を目標にしています。なので、多読をするなら1日3000単語くらいを目安に読むのがおすすめです。

 

多読のやり方
  • 単語が分からなくてもなるべく気にしないで読む(内容が50パーセント分かれば読み進める)

長文を読む練習をすると分からない単語がよく出てきます。それを1個1個調べていたら調べるのがメインになってしまうので、速読力を鍛えるなら読む方を優先するべきです。

 

単語は1センテンスに2、3個なら無視しましょう。あまりに多い場合は自分のレベルに合っていない内容である可能性があるので、自分のレベルに合ったものを選んでください。

 

 

  • キーワードを拾う練習をする。

キーワードを拾うとは、重要な単語を見つけながら読むということです。

そのセンテンスの重要な単語さえ分かれば内容は100パーセントではないかもしれませんが理解できます。これができると読むスピードが格段にあがります。

 

これらの2つを意識してやりましょう!

 

多読とシャドーイングは両方やるべきですが、シャドーイングはリーディングのスキルだけでなく、スピーキングとリスニングの能力も上がるので特におすすめです。 

 

次はシャドーイングです!

 

 

 

シャドーイングのメリットとやり方

f:id:piroron19:20200302182914j:image

シャドーイングのメリット
  • 音声があるため発音やイントネーション、リズムも速読力と同時に身に付く

 

  • リスニングとスピーキングの力も上がる

 

  • 多読以上の速読の効果が期待できる

 

  • ゲーム感覚で面白い

 

シャドーイングは遊び感覚でできるので、やってて苦になりにくい勉強方法です。

 

シャドーイングのやり方

今回紹介する方法は一般的にはシャドーイングと言われていますが、正確には「オーバーラッピング」と言います。「オーバーラッピング」と「シャドーイング」の違いは声に出す時に「文を見るか見ないか」です。

 

オーバーラッピングは文を見ながら音声について行くように声を出す練習方法です。

 

やり方は以下の通りです。

 

  • 100~200文字の文章を使う。

まずは文章探しです。自分のレベルに合うものがいいので、文章を探してみて「これだ!」というものを探しましょう。分からない単語が5個くらいの多少難しいレベルならいいですが、10個や20個も分からない単語があるとやる気を削ぐ原因になるので文章探しは重要です。(音声付きのものを選びます)

 

ここからは実際にやる時の手順です。

 

  • 1回目は音声を聞いて内容をイメージする。(文章は見ない)

 

  • 2回目は「発音」「リズム」「イントネーション」の特徴を探しながら音声を聞く。(文章を見ながらやる)

 

3回目からは声に出すので、「見る」「聞く」「話す」に分けてやり方を解説します。

 

  • 見る

音声が流れてくるので、音声で読まれているところを目で追います。

見ている部分が音声で読まれている部分より先でも後でもだめです。読まれている部分を確実に見るようにします。

 

  • 聞く

聞くときは、前に確認した「発音」や「リズム」「イントネーション」を意識して聞くようにします。

 

  • 話す

話すときは、聞いた「発音」や「リズム」「イント―ション」を意識して真似しながら発話します。声はできるだけ大きくした方が記憶に残りやすく効果は大きいです。

 

目安としては、3回目からの部分は5回以上やりましょう。

これを週に2回以上やれば効果は出てくると思います。できればセンテンスは毎回違うものを使いましょう。

 

こちらの記事でも紹介しているので参考に↓ 

オーバーラッピングの方法とやるべき理由!英語学習には超おすすめ - ピロッティー英会話ブログ

 

以上が速読に効果的な勉強方法です。

 

 

3、まとめ

速読が必要な場面は「資格試験」や「学校の試験」、「仕事で資料を読む」など沢山あります。速読力があれば英語を使う機会がある人なら必ず役に立つので、今すぐに身につけ始めましょう。

 

以下の記事も参考に!

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

ブログ村参加中!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

以上で終わります。

英語の「お疲れ様」フレーズ21選【すぐに覚えられる】

こんにちは、ピロッティーです。

f:id:piroron19:20200301204609j:image

今回は英語で「お疲れ様」言う際に使えるフレーズを紹介します。

 

この記事を読めば英語で「お疲れ様」の言い方が分かります。

 

 

2〜3分で読み終わる内容です!

 

 もくじ

  1. 英語のお疲れ様フレーズは日本語とはニュアンスが違う
  2. 英語のお疲れ様フレーズ21選
  3. まとめ


 

 

 1、英語のお疲れ様フレーズは日本語とはニュアンスが違う

f:id:piroron19:20200301204637j:image

 

日本語で「お疲れ様」は仕事の後によく使われていますが、英語には「お疲れ様」という言葉はなく、普通に「See you.」などの別れの言葉を使います。なので、「お疲れ様」=「別れの挨拶」だと思えばいいわけです。

 

昼からの出勤などで職場に遅れてきた場合に、すでに働いている人に向かってお疲れ様フレーズを言う場合は、「Hello!」などの最初に会った時に使う挨拶 を使います。

 

では、フレーズを見ていきましょう!

 

 

2、 英語のお疲れ様フレーズ21選

その日に「初めて会った時」と「別れる時」に分けてフレーズを紹介します。

 

 

その日に初めて会った場合に言う時

f:id:piroron19:20200301204708j:image

 

Hi! (こんにちは!)

よく使われる挨拶フレーズです。

 

Hello. (こんにちは!)

「Hi」と同じで挨拶によく使われるフレーズです。

 

Good morning! (おはよう!、おはようございます!)

朝の挨拶に使えるフレーズです。

 

Good afternoom! (こんにちは!)

昼の使える挨拶フレーズです。

 

Good evening! (こんばんは!)

夕方や夜に使える挨拶フレーズです。

 

以下は上記とセットで使いましょう!

どれもよく使われている同じ意味のフレーズです。

 

How are you? (調子はどう?)

本の学校で必ず習う「相手の調子」を聞くフレーズです。

 

How are you doing? (調子はどう?)

ネイティブがよく使う挨拶フレーズです。外国人と話す際に使われる可能性大です。

 

How's it going? (調子はどう?)

こちらも気軽に使われるフレーズです。「How are you?」よりは聞く頻度は少ないです。

 

 

セットで使う場合

 

Hi! How are you? (こんにちは、調子はどう?)

 

Hello! How are you doing? (こんにちは、調子はどう?)

 

Good morning! How's it going? (おはよう、調子はどう?)

 

 

どの組み合わせでも使えます!

セットで使った方がより親しみやすいと思われます。

 

 

別れの際に言う時

f:id:piroron19:20200301204721j:image

 

Thank you for your hard work. (ご苦労様。)

直訳すると「頑張って働いてくれてありがとう。」になるので、上司が部下に先輩が後輩になど目上の人が使うフレーズとなります。

 

You must be tired. (疲れているでしょうに。)

相手が何か頑張った後に「今日は頑張ったから疲れているよね。お疲れ様。」といったニュアンスで使えるフレーズです。

 

See you tomorrow. (また明日。)

明日また会う人に帰り際に使うフレーズです。

 

See you next week. (また来週。)

週末の帰り際に使えるフレーズです。

 

Good night. (おやすみ。)

夜遅くまで残って仕事をしている際に使えるフレーズです。

 

Have a good night. (いい夜を。)

「Good night.」より丁寧になった言い方です。

 

Have a nice weekend. (いい来週を。) 

週をまたぐ際の帰り際に使えるフレーズです。

 

Good job. (ご苦労様。)

仲のいい人同士で使われているフレーズです。

 

You did a great job.  (大変だったね、お疲れ様でした。)

大きな仕事を成し遂げた相手に使えるフレーズです。

 

You’ve done great work. (お疲れ様でした。)

「You did a great job」と同じで何か大きな仕事を成し遂げた人に使います。

 

It was a great work.(お疲れ様でした。)

「You did a great work.」や「You've done great work.」と同じ意味です。

 

Good work today. (お疲れ様。)

普段の仕事が終わった際に使うフレーズです。

 

Well, done! (よくやった、お疲れ!)

仕事で何か成果を出した相手に使います。

 

以上が英語の「お疲れ様フレーズ」21選です。

 

 

3、まとめ

英語のお疲れ様は種類が多く使い分けが大変ですが、今回紹介したフレーズは似た意味の物が多いので、使えそうなフレーズだけピックアップして使いましょう。

日本語の方が使い分けをしなくていいので楽ですね。

 

英語学習なら以下の記事も参考に‼️

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

ブログ村参加中!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

以上で終わります!

 

 

英語で「ありがとう」の表現方法25選!【これだけ覚えれば十分】

こんにちは、ピロッティーです。

f:id:piroron19:20200229005341j:image

今回は「英語のありがとうフレーズってどのくらい種類があるの?」

「どのありがとうフレーズがネイティブの間でよく使われているの?」

といった疑問に答えます。

 

僕は留学1年(ニュージーランド)の経験があるので、そこでの経験を元にフレーズを紹介します。

 

 もくじ

  1. 英語で「ありがとう」の言い方は沢山ある
  2. 英語でありがとう25選!
  3. まとめ

 

英語を基礎からやるなら⤵︎

英語を基礎から勉強したいあなたへ【勉強法教えます!】 - ピロッティー英会話ブログ

 

 

 

1、英語で「ありがとう」の言い方は沢山ある

f:id:piroron19:20200229005423j:image

 

英語でありがとうは「Thank you.」と「Thanks.」が日本人の間ではよく使われていますが、ネイティブスピーカーはもっといろんな種類の「ありがとうフレーズ」を使っています。

今回は25選集めてみたので見てみましょう。

 

 

2、英語でありがとう25選!

f:id:piroron19:20200229005545j:image 

 

よく使われるありがとうフレーズ

 

  • Thank you. (ありがとう。)

定番のありがとうフレーズです。これを知らない人はいないですよね!

 

  • Thanks. (ありがとう。)

「Thank you.」よりカジュアルなフレーズです。友達に気軽に「ありがとう」を言いたい時に使えます。

 

  • Thanks a lot. (マジでありがとう。)

「Thanks.」を強調したフレーズです。「a lot」は「たくさん」という意味です。「たくさんのありがとう」みたいなニュアンスです。

こちらもカジュアルな言い方になります。

 

  • Thanks anyway. (とにかくありがとう。)

いろいろ言いたいことはあるけど、とにかく「ありがとう」と伝えたい時に使います。

 

  • Thank you very much. (どうもありがとうございます。)

「Thsnk you.」がさらに丁寧になったバージョンです。

 

  • Thank you so much. (本当にありがとうございます。)

「Thank you.」を強調した言い方です。ネイティブの間でもこのフレーズはよく使われます。

 

  • Thank you for your help. (手伝ってくれてありがとうございます。)

手伝いをしてくれた相手に使えるフレーズです。日常生活や仕事でも手伝いを頼むことはあると思うので使う場面は多いです。

 

  • Thank you for your kindness. (お心遣い感謝します。)

「kindness」が「親切」という意味で、親切なことをしてくれた相手にお礼を言う際に使います。

 

  • Thank you for having me. (私のために時間を取ってくれてありがとう。)

相手が自分のために時間を取ってくれた場合に使います。有名人がインタビューをされる時によく使われています。

 

  • I appreciate it. (感謝しています。)

「appreciate」はかしこまった言い方になるので、日常会話だけでなくビジネスシーンでも使えます。

 

  • I really appreciate it. (本当に感謝しています。)

上記の「I appreciate it.」に「really:本当に」を入れて強調した言い方です。

 

  •  It's pleasure to meet you. (お会いできて光栄です。)

 初めて会った人に使えるフレーズです。丁寧な言い方なのでビジネスでも使えます。

 

 

いろんな場面でのありがとうフレーズ

 

  • Thank you for your nice work. (いい仕事をしてくれてありがとう。)

後輩や部下がいい仕事をしてくれた時に使えます。

 

  • Thank you for your advice. (アドバイスをありがとう。)

アドバイスをくれた人に感謝の気持ちを伝える際に使います。

 

  • Thank you for your support. (サポートしてくれてありがとう。)

サポートをしてもらった際に感謝を伝える時に使えるフレーズです。

 

  • Thank you for you cooperation. (協力してくれてありがとう。)

何かを共同で行った後に、お礼を伝える際に使います。

 

  • Thank you for your time. (時間を取ってくれてありがとう。)

上記で紹介した「Thank you for having me.」と同じ意味です。自分のために時間を使ってくれてありがとうといったニュアンスになります。

 

  • Thank you for coming. (来てくれてありがとう。)

相手が遠くから来てくれた際に使います。

 

  • I can't thank you enough. (感謝の言葉もありません。)

感謝しすぎて言葉では感謝の気持ちを表しきれない時に使います。

 

I'm thankful for your help. (手伝ってくれた事感謝しています。)

「I'm thsnkful for~.」 で「~に感謝しています。」という意味になります。

 

Thank you for everything. (いろいろお世話して頂きありがとうございました。)

お世話になった人と別れる際に使うフレーズです。

 

 

たまに使うありがとうフレーズ

 

  • I'm very greatful. (本当に感謝しています。)

「greatful」はあまり聞きませんが、こういう言い方もあるって事で覚えておきましょう。

 

  • I owe you one. (恩にきる。)

自分が絶望の状況の際に、助けてくれた相手に使います。

 

  • You are the best! (あなた最高!)

相手が想像以上のいい事をしてくれた時に使います。

 

  • Thanks a million. (本当にありがとう。)

お礼の強調した言い方です。

聞くことはほとんどないですが、覚えておいて損はないでしょう。

 

 

3、まとめ

ネイティブは英語の数ある「ありがとうフレーズ」をシチュエーションごとに使い分けています。こちらから話す際は「Thank you.」が言えれば大体対応できますが、相手が言った事を理解する上ではいろんなフレーズを覚えておくべきです。

今回紹介したフレーズはよく使われている物が多いので覚えておきましょう。

もちろんいろんなフレーズを覚えるだけじゃなく使えるようになれば、ネイティブからも一目置かれるでしょう。

 

 

 

以下の記事も参考に!!

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

 ブログ村参加中!!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

以上で終わります。

 

英語を基礎から勉強したいあなたへ【勉強法教えます!】

こんにちは、ピロッティーです。

f:id:piroron19:20200227140831j:image

今回は「英語を基礎から始めたいけど何をしたらいい?」

「いい勉強方法はある?」

「英語力を伸ばすのにどのくらいかかる?」

「何を使って勉強したらいい」

といった疑問に答えます。

 

僕は今までに英会話に3年通いつつ留学も1年しているので、これらの経験で得たノウハウを教えたいと思います。

 

  もくじ

  1. 英語を基礎から勉強するなら何から始める?
  2. 勉強方法と手順は?
  3. 基礎を身につけるのにかかる期間は?
  4. おすすめの英語学習ツールを紹介
  5. まとめ


 

1、英語を基礎から勉強するなら何から始める?

f:id:piroron19:20200227140902j:image

英語を基礎から始めると言っても何から始めていいか分からないと思います。

始め方を間違えると自分の理想の英語力まで遠回りしてしまいます。

 なので、まずは遠回りする勉強方法を覚えておきましょう。

 

ダメな勉強の始め方

ではダメな例とはなんでしょう?

それは自分のレベルに合っていない勉強を始めることです。

例えばToeic300点レベルの人が900点を取ろうと思い、900点を取るための参考書を使って勉強を始めるといった感じです。900点を取るための参考書は上級レベルの英語力を持っている人向けに作成されています。

Toeicで300点の人は基礎が出来ていない状態であり、その人が900点を取るための勉強をしても難し過ぎて全く身につかないでしょう。

300点の人なら300点向け、900点の人なら900点向けの勉強方法があります。

必ず自分のレベルにあった勉強方法をやりましょう。

Toeicで言うなら、300点の人は400点を目指す参考書を使うべきです!

 

 

結局何から始めるべき?

英語を基礎から勉強するなら中学生で習う英語を極めるのがいいです。

中学生が1~3年の間で習う英語は基礎のまとめなので、これが出来れば脱英語初心者といえます。

資格で例えると、英検3級の内容を完璧にマスターできればOKです。完璧というのは、3級の問題を100パーセント正解できるくらいのことです。合格は60パーセントの正答率でいいので、合格できてもマスターしているとは言えません。

 

単語数は日常会話でよく使う1000単語が最初のラインで2000単語使えれば会話は普通に出来ると思います。(単語数はあくまでも目安です。)

 

 

 

2、勉強方法と手順は?

f:id:piroron19:20200227140928j:image

勉強方法は以下の通りです。

  • 英単語1000個覚える
  • 中学で習うレベルの文法をマスター
  • 聴く→毎日英語を聴く(何を言っているか理解しながら)
  • 読む→絵本を毎日読む
  • 話す→オーバーラッピング、シャドーイング、音読、実践のイメージトレーニン
  • 書く→日記を書く

 

 これらをやる事で英語力は確実に伸びます。

先ほども言いましたが、1000単語は最低ラインなので、まずはこれを覚えます。(1000単語覚えた後も継続して語彙力を上げましょう。)

日常会話でよく使う単語は中学校で習う英単語と同じです。

聞く(リスニング)、話す(スピーキング)、読む(リーディング)、書く(ライティング)の4技能は同時に伸ばした方が英語力を総合的に伸ばせます。

 

具体的な勉強方法は以下の記事で紹介しているので、実際にやる場合は読んでみてください!↓

英会話の勉強法が分からない初心者のあなたへ!助けます!!(英会話歴3年、留学経験あり) - ピロッティー英会話ブログ

 

 

3、基礎を身につけるのにかかる期間は?

f:id:piroron19:20200227141021j:image

期間は人にもよりますが、目安は以下の通りです!

 

社会人の場合

社会人で仕事をしながら勉強するとなると、基礎が身につくまでに1年くらいかかると思います。(1日1時間ペースで勉強をした場合)

1日の中で1時間を丸々を作るのは難しいと思うので、10分程度の隙間時間を使って間間で勉強する方がいいです。3分を20回やるという手もあります。

僕が勉強していた時は、朝10分、昼20分、夜30分のペースでやっていました。

隙間時間での勉強ならアプリでの学習が適しています。最近は英語学習アプリの人気が熱いです。

後程アプリの紹介をします!

 

 

学生の場合

学生なら現役で勉強していると思うので、1年もかからないと思います。中学生なら学校で英語をやっていると思うので、学校の流れに沿ってやればいいです。高校生とか大学生で基礎からやり直すとなると中学校で使っていたテキストと総まとめ問題集を使ってやればいいと思います。一日3時間やれば4か月くらいでマスターできるでしょう。

 

 「文法」、「リスニング」、「リーディング」はテキストや問題集で出来ますが、「スピーキング」と「ライティング」は対応できないので、上記で紹介した方法を別でやった方がいいです。

話す練習は学校の先生とするか、「英会話教室」に通ったり、「オンライン英会話」を受講するのがいいです。

 

後程英会話教室とオンライン英会話の紹介をします。

 

 

4、おすすめの英語学習ツールを紹介

f:id:piroron19:20200227141137j:image

ここでは英語学習で役立つツールを3つ紹介します。 

 

アプリ

アプリは隙間時間を使って学習をするのに向いています。

3分程度の隙間時間でも出来るものが多く、ケータイがあればいいので荷物も増えません。

クイズ形式の問題ばかりということもあり、ゲーム感覚で勉強ができます。

遊んでたらいつの間にか英語力が上がっている!!みたいな感覚を味わえます。

 

英語学習アプリはこちらで紹介しています。↓

英語学習アプリのおすすめ10選【これらがベスト!】 - ピロッティー英会話ブログ

 

オンライン英会話

オンライン英会話の特徴はネットが繋がればどこでも英会話が出来るということです。パソコンが必要と思われていますが、最近ではアプリに対応しているオンライン英会話も出てきています。1回30分で毎日レッスンを受けても、金額は英会話教室と比べるとかなり安いです。

「ネイティブキャンプ」や「レアジョブ」などのオンライン英会話は、アプリでも外国人と英会話ができます。

 

オンライン英会話はこちらで紹介しています。↓

オンライン英会話おすすめ人気ランキングトップ10!選ぶならこれ - ピロッティー英会話ブログ

 

英会話教室

英会話教室は教室まで通う必要がありますが、先生に直接会って話が出来るため、質問をしやすいです。他の生徒もいるため、授業中は盛り上がりやすく楽しいです。一人で勉強するより複数人で英会話をやりたい方向けです。

僕は3年くらい通っていますが、いろんな人と話せて面白いので、長続きしています。

レベル分けはちゃんとされているので、英語初心者でも通いやすいと思います。

 

 

僕が通っているAeon(イーオン)についてはこちらの記事を参考に!↓

英会話スクールはイーオンをおすすめする5つの理由!3年通ってます - ピロッティー英会話ブログ



5、まとめ

 英語を一から始める場合に基礎を習得することは、簡単ではありません。英語は量があるため、一気に覚えるのは無茶ということもあり、長く続かないと英語力を伸ばすのは難しいです。英語に対して苦手意識がある人は特に長く続きにくいので、まずは苦手意識を克服するところから始めるのがいいでしょう。

苦手意識が付く人は、たいてい英語が嫌いな人です。まずは、好きになる努力をしましょう。

おすすめの方法は、英語学習の目標を作ることです。例えば、「外国人の友達や恋人を作る」のような楽しい目標があれば英語学習も苦ではなくなるはずです。参考にしてみてください!

 

以上で終わります。

 

 

 

以下の記事も参考に!↓

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

ブログ村参加中!

PVアクセスランキング にほんブログ村

留学をしても意味ないのか?【ある人とない人の違い】

こんにちは、ピロッティーです!

f:id:piroron19:20200226132333j:image

今回は「留学しても意味はないのか?」

「留学はするべきか?」

といった疑問に答えます。

 

僕自身は短期留学(1か月)と長期留学(1年)の経験があり、いろんな人の留学後の進路を見てきました。

その経験をもとに意味がある人とない人の特徴を解説したいと思います。

 

 もくじ

  1. 留学は意味があるのか?
  2. 留学はするべきか?
  3. 留学したら英語がペラペラになる?
  4. 現代において英語は必要!
  5. まとめ

 

 

1、留学は意味があるのか?

f:id:piroron19:20200226132326j:image

「留学する意味があるか?」については、結論から言うと留学する意味がある人もいればない人もいます。

まずはその違いを解説します。

 

留学する意味がない人・パターン

 

  • 短期留学をする

 期間が1か月以内の留学はただの海外旅行と言えます。英語が伸び始める前に留学が終わってしまうので、海外生活を満喫しただけになってしまいます。

ただ、ホームステイでホストファミリーと仲良くなって留学後も交流があったりするなら意味がないことはないと思います。その留学がきっかけで英語は出来るようにはならないけど、好きになって今後の英語学習のモチベーションが上がる可能性はあります。

 きっかけを作りに行くためならアリだと思います。

 

  • 自分の意思で留学をしてない人

例えば「親に行かされている」や「学校で強制的に行かされる」です。

この場合は留学の目的や目標がないため、ただ海外にいるだけになってしまいます。

英語も単位をもらえるくらいの最低限の勉強しかしないでしょう。そうなると学費に対する効果がめちゃくちゃ悪くなります。

 

  • 遊びで来ている人

英語を勉強するためではなく旅行気分で来ている場合です。

毎日趣味に没頭する人が多く、英語力が全然上がらないまま日本に帰国することになるでしょう。留学すると暇な時間が多いので、それを目当てに行く人もいます。

 

次は留学する意味がある人とパターンです。 

 

 

留学する意味がある人・パターン

 

  • 半年以上の長期留学

英語力は3か月くらい経ってから伸び始めるので、半年はいないと伸びた実感がないまま留学が終わります。半年だとリスニングが伸びてスピーキングが少しできるようになったくらいのレベルになると思います。

 

留学1年でどのくらい英語力が伸びるのかについては以下の記事をどうぞ↓

留学1年の英語力!!英語素人が留学してきたので暴露します! - ピロッティー英会話ブログ

 

  • 自分の意思で留学を決めている人

自分の意志で留学することを決意している人は「目的」や「目標」があるため、英語の勉強に対する意識が高いです。こういった人は1年留学すればToeicでいうと300点から600~800点くらいまであがります。(点数はあくまでも目安です。)

英語も日常英会話は余裕で出来るでしょう。

 

 

 

  • 将来のキャリアまで考えている人

例えば以下のようなキャリアを考えている人です。

  • 海外の大学に行く
  • 英語を使った仕事をする

 

 

留学後にその後の進路を決めることになると思いますが、実際にどのような道があるのかは調べていない人にはさっぱり分からないです。

留学時の目標を決める際に「この道に進むならどのくらいの英語力が必要なのか?」ということをはっきりさせておいた方がいいです。留学中はその目標の英語力に向かって勉強しましょう。

 

留学が終わってからやりたいことを決める際に英語力が足りないと言われたら後には戻れません。そうなると英語を活かせない道に進むしかなくなります。実際にこのパターンはよくあります。

 

せっかく大金をかけて留学するなら、その経験や英語力は活かせた方がいいですよね。

なので、留学前に将来何をするために行くのかを決めておくことをおすすめします。

 

 

2、留学はするべきか?

f:id:piroron19:20200226132710j:image

上記の「留学をする意味がある人」に当てはまっている人は留学をするべきだと思います。当てはまっていなくても短期の留学で「海外生活を満喫してみたい」「英語を好きになりたい」といった目的があればいいと思います!

 

当たり前ですが留学中の方が英語力は確実に伸びます。伸ばすチャンスは多いですが、そのチャンスを活かすも潰すもその人次第です。

 

こちらの記事もよかったら!⤵︎

英語ができない人は留学をするべき理由【英語力0で留学しました】 - ピロッティー英会話ブログ

 

 

3、留学したら英語がペラペラになる?

f:id:piroron19:20200226132810j:image

留学したら英語がペラペラになると思っている人が多いですがこれは間違いです。

この考えを持っていると留学中と留学後に理想と現実の差を目の当たりにします。

僕も1年留学したらペラペラになると思って留学しました。

 

留学後にどうなったかと言うと、思ってたより全然話せるようにならなかったです。

日常会話は出来るようになりましたが、英語を話す時は日本語を話す時みたいな余裕はなく、全神経を集中させて聞いて、頭をフル回転させて話すといった感じです。長時間話すとかなり疲れます。

 

ペラペラのイメージは「日本語を話す時くらいの余裕がある状態で話せる」だと思います。

 

それでも周り人からは「あの人英語ペラペラじゃん!」と思われます!

 

 

 4、現代において英語は必要!

f:id:piroron19:20200226132828j:image

 日本はグローバール化が進んでいるため、多くの外国人が学校や職場来ています。年々外国人の数は今の日本の現状さらに増えていくと言えます。ということは英語が出来て当たり前の世の中に今後なる可能性は高いです。

 

ですが、実際に英語が出来ない人はかなり多いですし、留学はお金もかかるため、出来る人は限られています。この記事を読んでいる人は留学に行くか迷っている人が多いと思いますが、結論は行けるなら行くべきです。

 

上記で伝えた「行っても意味がない」に当てはまる人は考えを改めて、本気で英語の勉強をするために行くといった考えを持って行きましょう。

 

 目的や目標がない場合は、とりあえず「英検」や「Toeic」などの資格を取ることを目標にするといいです。これらを持っていれば将来進学や就職をする際に役立ちます。Toeic目的の語学留学をする人は多いです。

 

 

5、まとめ

留学は行けない人もいますが、行く人は人生で1度の人がほとんどでしょう。多い人でも2回とかです。これを無駄にするのはかなり勿体ないことなので、行く人は英語を流暢に話せるレベルまで持って行けるように努力しましょう。

 

おまけ 

英語のスキルとしては「リスニング」「スピーキング」「リーディング」「ライティング」の4技能があります。

 留学中に特に伸ばすべきなのは「リスニング」と「スピーキング」です。期間が短いほどこの2つにフォーカスした方が良いです。「リーディング」と「ライティング」は日本にいても伸ばすことは可能ですが、他の2つは留学で頑張ると伸びしろが全然違います。

参考に!!

 

以下の記事もよかったら見てみてください‼️

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

  

ブログ村参加中!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

以上で終わります!

留学でぼっちになる原因と回避方法!【ぼっちは辛い】

こんにちは、ピロッティーです。

f:id:piroron19:20200224205055j:image

今回は「留学でぼっちになりやすいパターンは?」

「ぼっちだとどんな留学生活になるのか?」

「留学でぼっちにならないためには?」

といった疑問に答えます。

 

僕は1年の留学経験があります。運よくぼっちにはなりませんでしたが、留学方法や英語力、行動力によってはぼっちになっていたかもしれません。

 

この記事を読むことでぼっちになりやすいパターンと改善策が分かります。

留学に興味がある人、留学をする予定の人は必見です!

 

 もくじ

  1. 留学でぼっちになるパターン
  2. ぼっちになるとどんな留学生活になるのか?
  3. 留学でぼっちにならないようにする方法
  4. 友達を確実に作るには?
  5. まとめ

 

 

1、留学でぼっちになるパターン

f:id:piroron19:20200224205114j:image

留学中にぼっちになると楽しさが激減します。

 ぼっちにならないためには以下のようなパターンは避けるべきです。

 

一人暮らしをする

例えばアパートに住むと学校で繋がりがある人が周りにいなかったりとぼっち感が漂いやすくなるでしょう。一人暮らしは避けるべきです。

 

英語が全く話せない

英語が全く話せない場合はコミュニケーションを取る手段が、ジェスチャーをするか翻訳機を使うしかありません。ただこれで仲良くなるには相当な信頼関係が必要です。

話せなかったら愛想笑いでごまかすくらいしかできないものです。

 

同じクラスの生徒が全員外国人

 英語が話せなかったり、自分の英語に自信がなかったりすると、外国人と積極的に話す勇気は出ないですよね。英語が話せない状態で周りにいる人達が英語しか話せないのは「ゾッ」とします。

 

机に向かって勉強ばかりしている

受験勉強のようにずっと机で勉強しているだけで現地の人と交友関係を築こうとしない場合もあります。これをやると英語力は伸びますが、ぼっちから逃れる事はできません。 やるなら英会話中心の勉強をするべきです。机に向かう勉強は日本にいても出来ます。

 

行動しない

積極的に現地の人に話かけたり、イベントやサークルに参加するなど、自分から交友関係を作りに行かないパターンです。留学すると行動しない人は多いです。これは勇気がいるので仕方ないと言えますが。

せっかく留学するなら玉砕覚悟でいろいろやってみるべきです。何もしないで帰国後に後悔する人は少なからずいます。

 

 

2、ぼっちになるとどんな留学生活になるのか?

f:id:piroron19:20200224205131j:image

ぼっちの留学生活は以下のような感じです。

 

精神的に孤独感が強くなるので早く日本に帰りたくなる

日本の友達とずっとメールをするなど、留学の期間が終わるまで時間つぶしを続けて、現実逃避をしてしまいます。実際に途中で耐えられなくなって帰国してしまう人もいます。

 

英語学習の目的を見失う、英語の勉強をする気が無くなる

例えばtoeicの点数を上げるために留学したとしても、徐々にどうでもよくなってくる。といった感じです。こうなると留学している意味がなくなります。

 

趣味に時間を充てるようになる

気を紛らわせるために楽しいと思えることをやり出します。例えばアニメ好きの人ならアニメを見る。ただ出来ることは限られているので、パソコンで動画を観たり、音楽を聴く人が多いです。

 

 

3、留学でぼっちにならないようにする方法

f:id:piroron19:20200224205239j:image

ぼっちを回避するなら以下ような方法があります。

 

ホームステイをする

一番簡単にできることはホームステイをすることです。ホストファミリーがいれば話もできますし、休みの日には一緒に出かけたりもできます。長期の休みなら旅行にも連れて行ったりしてくれるでしょう。これだけでも留学後に「ぼっちだったな」という感覚はなくなると思います。 

ホストファミリーが友達を紹介してくれたり、家に他の留学生がいることもあるので、いろんな交流のチャンスが期待できます。

 

 

寮に住む

寮なら同じ学校の学生がいます。

寮には他の留学生もいる可能性が高いです。

留学生同士だとお互い周りは知らない人ばかりなので、同じ境遇の仲間として仲良くなりやすいです。

 

学校や留学エージェントによって滞在する方法が違うので、留学を決める前に滞在方法を確認しておきましょう。

 

 

留学前に最低限の会話はできるようにしておく

少しでも英語を話せればコミュニケーションは取れますし、英語の基礎が出来ているほど留学中に英語力は伸びやすいです。

最初は自己紹介くらいの浅い会話しかできないかもしれませんが、英語力が伸びていくにつれて趣味などの話ができたりと会話を広げる事ができるようになり、交友関係も増えていくでしょう。

 

英語力を付けるなら以下の記事も参考に↓

英会話の勉強法が分からない初心者のあなたへ!助けます!!(英会話歴3年、留学経験あり) - ピロッティー英会話ブログ

 

オンライン英会話やアプリで英語力を付けるのもアリです!⤵︎

オンライン英会話おすすめ人気ランキングトップ10!選ぶならこれ - ピロッティー英会話ブログ

英語学習アプリのおすすめ10選【これらがベスト!】 - ピロッティー英会話ブログ

 

 

翻訳機を持っていく

留学するのに翻訳機を持っていくのは良くないと思われるかもしれませんが、全く英語が話せない場合に多少使うのもアリだと思います。どうしても伝えないといけない事があるけど英語では伝わらない場合に、最終手段として使うのがいいです。

最近の翻訳機は、声をそのまま翻訳して音声に出してくれる物もあります。かなり便利なので参考にしてみてください!

以下↓の記事で紹介している「ポケトーク」は翻訳機の中では人気な物になります。

英語ができないけど海外旅行に行きたい場合はどうすればいいの?? - ピロッティー英会話ブログ

 

 

4、友達を確実に作るには?

f:id:piroron19:20200224205426j:image

友達を確実に作るならこれしかないと思います!

 

サークルに入る(年齢はバラバラなので何歳でも関係なし)

イベントやサークルに参加すると友達が出来やすいです。ポイントは自分が興味のある事に参加するということです。例えば「空手」が好きなら空手のサークルに入ればいいです。空手をやっている人はもちろん興味があるからやっているので話のネタになりやすく話しやすいです。

僕もバドミントンとテコンドーを留学中にやっていましたが、その時に友達が一気に増えました。むしろ他のところではほとんど友達は出来ていません!

 

参加方法は学校なら張り紙があるので、そこから連絡するだけ!

地域でやっているサークルならネットでホームページを探してそこからメールを送って連絡します。

 

僕は両方やりましたが、学校のサークルは留学生が多く入りやすかったです。ですが、留学生で固まってしまいやすいので現地の人との交流は減るかもしれません。(年齢は18~60歳くらいまでいました。)

 

地域の方は現地の人しかいなかったので、最初はかなりアウェーでしたが、1レッスン事に1人ずつのペースで友達ができました。現地の人と仲良くなるならこちらが確実におすすめです。(年齢は13~40歳くらいまでいました。)

 

 

5、まとめ

ただでさえホームシックになる人が多い留学で、ぼっちになると病んでしまう可能性があります。なので、これは必ず回避しましょう。特に長期の留学だと相当なメンタルを持ってないと厳しいです。楽しくない留学は長く感じます。楽しい留学は1年でもあっという間に感じます。天地の差ですね。

 

留学の醍醐味はいろんな人に会える事です。チャンスは必ずあるので探してみてください。探さないと何も見つかりません!

交友関係が増えるほど日本に帰って来てからも、連絡が続いたりと後に残るものができ、行ってよかったと思えるのでぜひ行動してみてください。

 

 

以下の記事も参考に!!

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

 

ブログ村参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

以上で終わります‼️

 

留学すると太る理由6つ【激太りを阻止するべし】

 

こんにちは、ピロッティーです。

f:id:piroron19:20200222191634j:image

 

今回は「留学するとなぜ太るんだろう?」

「留学中に太らないようにするにはどうすればいんだろう?」

といった疑問に答えます。

 

この記事を読むことで留学したら太る原因と対策が分かります。

2~3分で読めます! 

 

 

 もくじ

  1. 留学するとなぜ太る?
  2. 留学すると太る原因
  3. 太らないためには?
  4. まとめ

 

 

1、留学するとなぜ太る?

f:id:piroron19:20200222220233j:image

 留学すると太るのは仕方ないと言えます。1か月くらいの短期留学なら変化はないと思いますが、半年以上の長期の留学だと太る人は少なからず出てきます。

僕も1年留学した経験がありますが、周りの日本人留学生を見ても食べる量が以前より増えているのは明らかでした。

 その原因は以下のようなことが上げられます。

 

 

2、留学すると太る原因

f:id:piroron19:20200222220337j:image

ここで留学をすると太る原因を6つ紹介します!

 

レストランで出てくるご飯の量が多い

アメリカとかだと1食で日本の1.5~2倍くらいの量が出てきます。

食べきるクセがある人は速攻で太ります。飲み物もマクドナルドで例えると、日本のLサイズとアメリカのSサイズが同じくらいだったりします。値段は同じくらいなのでアメリカで買った方が得をした気分になります。食後はみんな食べ過ぎで動けなくなっていました。

 

 

ホームステイだとご飯を残しにくい

出された物を全部食べようとすると太ります。(大食いの人なら大丈夫)

ホストファミリーも留学生のために頑張って作ってくれるんで残しにくいんですよね。

僕は夜に関しては日本にいた時の2倍くらい毎日食べてました。(筋トレは毎日してましたがそれでも少し太るくらいです。)

対策としては、どのくらい食べれるかを伝えておいた方が良いです。人によって食べる量は違うので伝えないと相手も分かりません。無理して全部食べるとずっとその量が出てきます。

 

 

ストレスで食べる量が増える

環境が変わったストレスは多くの人が受けるので、それを食べることで解消しようとしてしまうと太ります。環境に慣れるまで耐えるのは難しいので、「音楽を聴く」などの別の方法でストレスを解消するようにしましょう。

 

 

周りが太ると自分も太る

人は普段一緒にいる人が太っていると影響を受けやすいです。理由として太っている人はよく食べますが、ご飯を一緒に食べる時にその食べている様子を見ていると、痩せている人も食欲が普段より上がります。そうなると食べる量が徐々に上がり太るというわけです。同じ体型の人と一緒にいると現状維持しやすいです。

 

 

珍しい食べ物に興味が出る

海外に来たら食の文化が違うので新しい食べ物に出会います。

ここでしか食べれないと思ってご飯からデザートまで手を出してしまう人は多いです。

僕がニュージーランドに行った時も「フィッシュ&チップス」「アイス」「チョコレート」と人気の食べ物が多かったので毎日何かしら学校の帰りとかに食べてましたね。

 

 

1日6食になる可能性がある

これは例えになりますが、普通なら1日3食ですよね。6食というのは「朝と昼の間」と「昼と夕の間に」さらに「夜」の3食が増えるいうことです。この3食は「コンビニ」「スーパー」「売店」などで自分で買ってきた物を食べます。初めて食べた物にハマルと食べたい欲求が出てきます。留学中は3食は出てくるので、自分の食べたい物を食べるとすると、それ以外の時間に食べることになります。そうなると食事の時間を増やすしかなくなるわけです。食の誘惑はなるべく耐えましょう。僕は6食行っちゃいましたね。

 

大学とかの寮によっては自炊になるかもしれません。

 

 

 

3、太らないためには?

f:id:piroron19:20200222220259j:image

太らないためには食欲を抑えるのが一番ですが、それができれば「留学すると太る」なんて情報が広まるわけがないです。なので上記の太る原因を意識するだけでも多少効果が出るとは思いますが、できれば運動もするべきです。

 

以下の方法はおすすめなのでぜひやってみましょう。

 

ランニング

 ランニングはおすすめです。現地の風景を見ながら走れるので面白いです。効果を出すなら1日3kmは走りたいところです。

近所の人と出会う機会も増えるので交流するチャンスが出来ます!田舎かリゾート地だと景色はサイコ―!

 

 

自転車に乗る

自転車だとランニングよりも遠くまで行けるので、運動プラス探検が出来ます。

お金はかかりますが(1万円くらい)長期でいるなら買うのもアリです。

僕がいたところはビーチが多かったんでよく行ってました。遠出も結構してたんでアウトドアの人はおすすめです。

 

 

学校の行きと帰りはなるべく歩く

基本はバス通学になる事が多いですが、それを歩きに変えることで痩せることは可能です。行きはきついかもしれないので、帰りだけ歩くのもアリです。僕は行きと帰りは歩いていましたし、周りの人も帰りは歩いている人が多かったです。家までの距離がある場合は普段乗るバス停の位置を遠くに変えるという手もあります。

 

 

サークルに入る

スポーツ系のサークルに入るという手もあります。友達が出来たりするので、留学するなら確実におすすめします。僕もテコンドーやバドミントンのサークルに入りましたが、留学中の1番の思い出になっています。(年齢の幅はかなり広いのでいろんな人と交流が出来るかも!!)

興味のあるスポーツのサークルをネットで探すとすぐに出てくると思います。田舎だと種類は少ないかもしれません。

 

 

ジム

学校にジムが付いていると無料で使えたりします。お金がかかっても1回50円とかでかなり安いです。人が多いと器具は譲り合いになるので、友達とかと大人数で行くのはやめた方がいいと思います。バスケットボールみたいな集団のスポーツをやるなら大人数で行きましょう。

 

 

腹筋ローラー

これは手軽に部屋でも出来、効果も高いのでおすすめです。

持ち運びも小さいので便利です。時間も1回10分程度でできます。

頻度は2日に1回が目安です。腹筋にかなり来るので毎日連続は無理だと思います。

 

最初は膝をついた状態で30回くらいコロコロするだけでかなり腹筋に効いてきます。

慣れてきたら立った状態でコロコロします。

イメージとしてはやっていくうちにきついと思う状態になるので、そこからプラス10回くらいやると効果的です。筋トレはきつくなってから続ける事で効果が出ます。「うわ、きつい!」となった瞬間にやめてしまうと効果がでないので頑張りましょう。

 安い物だと1000円くらいで売っています。

 

 

 

4、まとめ

太らない対策も必要かもしれませんが、留学が終わったら意外とほとんどの人が元の体系に戻っています。なので気にしない人は一時的だと思って太ってもいいのかもしれません。ですが、留学中に写真を撮ったりすると太った状態で映るので、写真写りを気にするなら体系は維持するべきです。

 現地でしか食べれない物もあるので我慢するくらいなら「腹筋ローラー」と「ランニング」をやりまくりましょう!!

 

 

以下の記事も良かったら参考に!!↓ 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

 

www.hirorokin.com

 

ブログ村参加中!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

以上で終わります!